network Cisco・アライド実機で学ぶ > CCNA実機で学ぶ

CCNA実機で学ぶ
◆ WHAT'S NEW!                                          (過去の更新履歴
 ネットワークの学習は、実際に実機を操作することが大切です。当サイトは、ルータ・スイッチなど、実際に操作しながらネットワークを学びたい方の応援サイトです。
 スポンサードリンク
 Rakuten
◆新刊・CCNA・CCNP・テキスト・問題集 (お待ちかね!新CCNA試験テキスト登場)

【14/03/28】完全合格 Cisco CCNA Routing and Switching/CCENT試験 問題集
【13/10/28】Cisco試験対策 Cisco CCNA Routing and Switching/CCENT問題集
【12/02/21】徹底攻略 Cisco CCENT/CCNA Routing & Switching 教科書
【12/02/21】シスコ技術者認定教科書 CCNA/CCENT問題集[640-802J][640-822J][640-816J]
【12/02/15】最短突破 Cisco CCNA ICND2 合格教本 〔640-802J,640-816J対応〕
【12/01/04】最短突破 Cisco CCNA/CCENT ICND1 合格教本 〔640-802J,640-822J対応〕
【11/09/09】徹底攻略ポケット Cisco CCNA (ITプロ/ITエンジニアのための徹底攻略ポケット)
【10/03/18】1週間でCCNAの基礎が学べる本
◆ネットワーク資格の練習問題に挑戦!

CCNA練習問題に挑戦!(650問)
Network+練習問題に挑戦!(393問)
テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験

携帯電話から挑戦!
CCNAシミュレータの決定版!
NetworkVisualizer6
USBライセンス
詳細

CCNPシミュレータ!もっと勉強したい欲張りな方
Network Visualizer 4.0 with BSCI(USB版)詳細
◆MENU

CCNA実機で学ぶ
CCNP実機で学ぶ
CCENT(ICND1)実機で学ぶ
ICND2実機で学ぶ
SDMで設定する(Cisco実機で学ぶ)
CCENT・CCNA無線実機で学ぶ
アライドテレシス実機で学ぶ
YAMAHAルータ実機で学ぶ
TCP/IP入門・無料ネットワークツール
PLCでホームネットワーク構築
◆索引・Ciscoコマンドリファレンス

英数字・A−B  C−D  E−H  I−J  K−M  N−O  P−R    T−Z
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAルータ編) PartT

Ciscoルータのインタフェース
ルータのコンポーネント
ルータの起動直後
ルータの通常の起動プロセス
ルータの起動プロセス詳細
RxBoot(0x2101)
設定の保存時の注意(IOSが消去される)
ヘルプ機能
キープアライブを止める(no keepalive)
boot systemコマンド
パスワードリカバリー(ルータ)
エラーメッセージ
copyコマンド(設定の保存)
パスワードを設定する
インタフェースの設定
インタフェースの確認(物理層・データリンク層)
show interfacesコマンド
ネットワーク層のプロトコルを確認する
ログインバナー(banner login)その1
CDPによる隣接デバイスの確認
ルーティング(connected)
スタティックルーティング(その2)
ip http server(ルータ)
telnet(セッションの管理1)
pingと拡張ping
ルータの設定をコピーペーストで設定する
SSHで接続する(その1)
SSHを使用したアクセス(その1)
SSHを使用したアクセス(PuTTY)その1
Ciscoルータ・スイッチのコンソール接続
Ciscoルータのモジュール
setupモード
コンフィグレーションレジスタ
ROMモニタ(0x2100)
IOS起動(0x2102〜0x210F)
IOSモードの切り替え
コンフィグレーションレジスタを変更する
ログアウト時間の変更(no exec-timeout)
IOS命名法則
ip subnet-zero
拡張編集機能
IOSのバックアップ・アップグレード
ホスト名の設定
シリアルインタフェースの設定
show controllersコマンド(物理層の確認)
show ip interface briefコマンド
バナーメッセージ・インタフェースの説明文
ログインバナー(banner login)その2
CDPの設定
スタティックルーティング(その1)
デフォルトルートとip classless
telnet(接続・切断・中断・再開)
telnet(セッションの管理2)
traceroute
自動的に再表示(logging synchronous)
SSHで接続する(その2)
SSHを使用したアクセス(その2)
SSHを使用したアクセス(PuTTY)その2
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAルータ編) PartU

RIPの設定例1
RIPの設定例2
RIP(debugコマンド)
RIP(等コストロードバランシング_その2)
RIPとフローティングスタティック その1
RIP(不連続サブネットにおける問題)
アドミニストレーティブディスタンス値
RIPv2(平文認証)その1
RIPv2(MD5認証)その1
IGRPの特徴
IGRP(検証コマンド)
IGRPの設定例2
IGRP(不等コストロードバランシング)
EIGRP(サクセサ・フィジブルサクセサ)
EIGRP(検証コマンド)
EIGRP(ハロー間隔・ホールドタイム)
EIGRPの設定例2
EIGRP(自動集約の問題)
EIGRP(MD5認証)その1
EIGRP(手動経路集約)その1
EIGRP(手動経路集約)その3
OSPFの特徴・エリアの概念
OSPF(DR・BDRの選出)
OSPF(Hello間隔・Dead間隔)
OSPF(debugコマンド)
OSPF認証(ip ospf message-digest-key)
OSPF(DR・BDRの選出 ループバックアドレス)
AS(自律システム)
AS番号を指定するルーティングプロトコル
AS間のルーティング(その2)
BGP(近隣関係の形成)
BGPの基本設定(ベストパスの確認 その2)
BGPの応用設定(その2)
BGPの応用設定(その4)
BGP(経路情報流入による過負荷を防ぐ1)
RIP(デフォルトルートの伝播)
EIGRP(デフォルトルートの伝播)
不連続サブネット問題(RIP)その1
不連続サブネット問題(RIPv2)その1
不連続サブネット問題(EIGRP)その1
不連続サブネット問題(EIGRP手動経路集約1)
不連続サブネットとOSPF(その1)
ACL(アクセスリスト)とは
ACL(host・anyキーワード・省略)
標準ACL
ACLの検証
名前付き拡張IPアクセスリスト
ACL(ICMP)
ACLの配置について
ACL コンソールロギング(その1)
ACL(VLAN間をフィルタリング)その1
ACLとNAT(その1)
ACLとSyslogサーバへの記録(その1)
RIPの検証コマンド
RIP(passive-interface)
RIP(等コストロードバランシング_その1)
RIPとスタティックルートの混在時
RIPとフローティングスタティック その2
RIP Version2
RIP V1、RIP V2の混在時
RIPv2(平文認証)その2
RIPv2(MD5認証)その2
IGRPの設定例1
IGRP(debugコマンド)
IGRPとRIPの混在時
EIGRPの特徴
EIGRPの設定例1
EIGRP(debugコマンド)
EIGRPとIGRPの混在時(自動再配布)
EIGRP(show ip eigrp topology)
EIGRP(no suto-summary)
EIGRP(MD5認証)その2
EIGRP(手動経路集約)その2
EIGRP(手動経路集約)その4
OSPF(経路学習プロセス)
OSPFの設定例
OSPF(検証コマンド)
OSPF認証(ip ospf authentication-key)
OSPF(DR・BDRの選出 ルータID)
OSPF(DR・BDRの選出 プライオリティ)
AS番号の割り当て
AS間のルーティング(その1)
BGPとは
BGPの基本設定(その1)
BGPの応用設定(その1)
BGPの応用設定(その3)
BGP(トランジットトラフィック)
BGP(経路情報流入による過負荷を防ぐ2)
IGRP(デフォルトルートの伝播)
OSPF(デフォルトルートの伝播)
不連続サブネット問題(RIP)その2
不連続サブネット問題(RIPv2)その2
不連続サブネット問題(EIGRP)その2
不連続サブネット問題(EIGRP手動経路集約2)
不連続サブネットとOSPF(その2)
ACL(ワイルドカードマスク)
ACLの仕組・動作
拡張ACL
名前付き標準IPアクセスリスト
ACL アクセスクラス(access-class)
ACL(ルータの発行コマンド時の注意)
ACL(established)
ACL コンソールロギング(その2)
ACL(VLAN間をフィルタリング)その2
ACLとNAT(その2)
ACLとSyslogサーバへの記録(その2)
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAルータ編) PartV

Serialのカプセル化(X.25)
PPPの特徴
PPP認証(ppp atuthentication pap)
フレームリレーとは
フレームリレーの設定
NATの概要
NAT(スタティックNAT)
NAT(PAT オーバーローディング)
DHCPの設定
DNS(ip domain-lookup)
DNSサーバの指定(ip name-server)その1
SDMとは
ARPとは
ARP要求・ARP応答(その1)
ARP要求・ARP応答の中身
ARPテーブルの確認 その2(show arp)
ルータを超える機器とのARP
Proxy ARP(その1)
Proxy ARP(その3)
Serialのカプセル化(Cisco HDLC)
PPPの設定(encapsulation ppp)
PPP認証(ppp atuthentication chap)
フレームリレーシミュレータを作る
フレームリレーの検証コマンド
NATの種類
NAT(ダイナミックNAT)
NATの検証コマンド
DHCPリレーの設定(ip helper-address)
DNS(no ip domain-lookup)
DNSサーバの指定(ip name-server)その2
SDMの紹介
ARPの仕組み
ARP要求・ARP応答(その2)
ARPテーブルの確認 その1
ARPキャッシュがクリアされる理由
RARPとは
Proxy ARP(その2)
Proxy ARP(その4)
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAスイッチ編) PartW

パスワードリカバリー(スイッチ2950・2900XL)
パスワードの設定(enable password)
Catalyst2950のインタフェース設定モード
MODEボタン(STAT・UTIL・DUPLX・SPEED)
パスワードの設定(line console 0)
flashディレクトリの確認(show flash)
デフォルトゲートウェイの設定
MACアドレステーブルの確認
static アドレスの設定
ポートセキュリティの設定(port security)
VLANとは
VLANデータベースの削除(delete vlan.dat)
トランクとタギング(ISL、IEEE802.1Q)
VTPとは
VTPの確認(show vtp status)
VLAN間ルーティング
スパニングツリー設定1(ルートブリッジの選択)
スパニングツリー設定3(コストの変更)
スパニングツリー設定5(PortFast)
オートネゴシエーションとは
オートネゴシエーションの仕組み(その2)
オートネゴシエーションの不具合検証(その1
ip http server(スイッチ)
ホスト名の設定(hostname)
descriptionコマンド
IPアドレスの設定
パスワードの設定(line vty 0 15)
バージョン情報の確認(show version)
VLAN設定の確認(show vlan)
ポートの設定(半二重・全二重・スピード)
secure アドレスの設定
管理VLANの変更
VLANの設定
複数スイッチにまたがるVLANの作成
トランクの設定(switchport mode trunk)
VTPの設定(vtp domain)
VTPプルーニング(vtp pruning)
STP・スパニングツリープロトコルとは
スパニングツリー設定2(プライオリティの変更)
スパニングツリー設定4(スイッチ3台構成)
スパニングツリー設定6(UplinkFast)
オートネゴシエーションの仕組み(その1)
オートネゴシエーションの仕組み(その3)
オートネゴシエーションの不具合検証(その2)
◆Ciscoの無料オンラインアプリケーション
CISCO BINARY GAME(IPアドレス計算練習) Configuring_RIP
◆サイトナビゲーション
実機環境を整える準備 (11項目) ネットワーク関連リンク集 (6項目)

◆Cisco実機で学ぶ(CCNAルータ編)

ルータの概要・基本操作・設定1 (17項目)
ルータの概要・基本操作・設定3 (22項目)
IGRP・EIGRPの設定 (18項目)
アクセスリスト・ACLの設定 (14項目)
NAT・DHCP・DNS・SDMの設定 (14項目)
ルータの概要・基本操作・設定2 (17項目)
RIPv1・RIPv2の設定 (14項目)
OSPFの設定・デフォルトルートの伝播 (16項目)
WANの設定 (10項目)
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAスイッチ編)

スイッチの基本操作・設定 (14項目)
VTP・スパニングツリーの設定 (12項目)
MACアドレスの管理・VLANの設定 (12項目)

◆アライドテレシス実機で学ぶ

基本操作・設定 (11項目)
OSPFの設定 (9項目)
ポリシールーティング・VRRPなど (12項目)
VLAN・マルチホーミング・RIPの設定 (10項目)
STP・ポートトランキングなど (14項目)
◆相互リンク (リンク募集中) 申込みはこちら → リンクについて
資格・学習リンク集 : リンク集1  リンク集2  リンク集3  リンク集4  リンク集5
一般リンク集 : 一般リンク集1  一般リンク集2

◆TOP相互リンク
みんなのベンダー受験
YAMAHAルータで学ぶネットワーク構築術
基礎から学ぶ ネットワーク塾
当サイト、および関連ページの情報でいかなる不利益、損害、期待した効果や実績が得られなかったとしても一切責任を負いません。各自の判断と責任において行動して下さい。
当サイトの内容の一部または、全部を無断転載・複製(コピー)することを一切禁止致します。
 Copyright(c)2006- @network Cisco・アライド実機で学ぶ All rights reserved. Base template by WEB MAGIC