@network Cisco・アライド実機で学ぶ > Cisco実機で学ぶ(CCNA) > RARPとは

 Rakuten

@network Cisco・アライド実機で学ぶ
◆RARPとは

※動作確認は、Cisco2500、Cisco1720、Cisco1721、Cisco2611、Cisco2650、Cisco3620シリーズのルータ、Catalyst2900、Catalyst2950シリーズのスイッチなどで確認しています。コマンド、出力結果、動作は、機種、IOSのバージョンで異なる場合があります。
 ここで紹介している内容は、自サイトの別コンテンツをCCNA試験用として、そのまま、もしくは、修正して転載している部分があります。また、CCNA試験用にアレンジしている部分もあります。

スポンサードリンク

◆RARPとは

RARP(Reverse Address Resolution Protocol)とは、ARPと逆の動作をするプロトコルです。

 ARPは、IPアドレスからMACアドレスを取得しますが、RARPは、MACアドレスから、IPアドレスを取得します。 RARPは、主にディスクレスパソコンのようなIPアドレスを保存することができない端末が使用します。

 ディスクレスパソコンは、IPアドレスを保存できるハードを持たないので、ネットワークに参加する段階では、自分のMACアドレスしか分からないことになります。



そこで、次の手順を使って自分のIPアドレスを取得します。

1.自分のMACアドレス、自分のIPアドレスはにブランクを入れたRARP要求パケットを、ブロードキャストアドレスで送出する。

2.RARPサーバが、RARP要求パケットを受け取り、問い合わせのあったMACアドレスに対応するIPアドレスを一覧から探し出す。

3.問合せのあったディスクレスパソコンにRARP応答を返す。このパケットには、MACアドレスと発見したIPアドレスが書き込まれている。

このようにして、RARPは、MACアドレスから、IPアドレスを取得します。 


◆RARPの動作

RARPの動作は、次の2つのやり取りからなります。

●RARP要求

自分のMACアドレス、自分のIPアドレスはにブランクを入れたパケットを、ブロードキャストアドレスで送出する。

●RARP応答

RARPサーバが、RARP要求の送信元に、割り当てるIPアドレスが書き込んだパケットを送信する。


●RARPヘッダの構造

RARPヘッダ構造は、ARPヘッダと共通です。オペレーションコードで、使い分けるようになっています。

※イーサネットの場合
0 7 8 15
ハードウェアタイプ
(16ビット)
プロトコルタイプ
(16ビット)
HLEN
(8ビット)
PLEN
(8ビット)
オペレーションコード
(16ビット)
送信元MACアドレス
(48ビット)
送信元IPアドレス
(32ビット)
宛先MACアドレス
(48ビット)
宛先IPアドレス
(32ビット)
←―― 16ビット ――→

●オペレーションコード(ARP/RARP)
ARPの動作の種類を表すためのコードが入る。

コード 動作
1 ARP要求
2 ARP応答
3 RARP要求
4 RARP応答

RARPは、現在は、あまり使用されていません。

 というのも、ディスクレスパソコンが活躍する機会も減っていますし、NIC に BOOT ROMが搭載されるケースも少なくなくなっているからです。

 RARPで得られる情報は、IPアドレスだけです。サブネットマスクやゲートウェイアドレス、DNSサーバアドレスなど今日のIPコンフィグに欠かせない情報を得ることができません。

現在では、より機能の充実したBOOTPやDHCPによる自動設定が主流となっています。



<ネットワーク資格の練習問題に挑戦>
CCNA練習問題に挑戦!(650問)
Network+練習問題に挑戦!(393問)
テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAルータ編)

ルータの概要・基本操作・設定1 (17項目)
ルータの概要・基本操作・設定3 (22項目)
IGRP・EIGRPの設定 (18項目)
アクセスリスト・ACLの設定 (14項目)
NAT・DHCPの設定 (8項目)
ルータの概要・基本操作・設定2 (17項目)
RIPv1・RIPv2の設定 (14項目)
OSPFの設定・デフォルトルートの伝播(16項目)
WANの設定 (10項目)
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAスイッチ編)

スイッチの基本操作・設定 (14項目)
VTP・スパニングツリーの設定 (12項目)
MACアドレスの管理・VLANの設定 (12項目)

◆アライドテレシス実機で学ぶ

基本操作・設定 (11項目)
OSPFの設定 (9項目)
ポリシールーティング・VRRPなど (12項目)
VLAN・マルチホーミング・RIPの設定 (10項目)
STP・ポートトランキングなど (14項目)
<関連コンテンツ>
ARPとは
ARPの仕組み
ARP要求・ARP応答(その1)
ARP要求・ARP応答(その2)
ARP要求・ARP応答の中身
ARPテーブルの確認 その1
ARPテーブルの確認 その2(show arp)
ARPキャッシュがクリアされる理由
ルータを超える機器とのARP
RARPとは
Proxy ARP(その1)
Proxy ARP(その2)
Proxy ARP(その3)
Proxy ARP(その4)

<関連メニュー>
CCNA実機で学ぶ
CCNP実機で学ぶ
アライドテレシス実機で学ぶ
TCP/IP入門・無料ネットワークツール

Copyright(c)2006- @network Cisco・アライド実機で学ぶ All rights reserved.