@network Cisco・アライド実機で学ぶ > Cisco実機で学ぶ(CCNP) > BGP(基本設定 ベストパスの確認 その2)

 Rakuten

@network Cisco・アライド実機で学ぶ
◆BGP(基本設定 ベストパスの確認 その2)

※動作確認は、Cisco2500、Cisco1710、Cisco1720、Cisco1721、Cisco2611、Cisco2650、Cisco3620シリーズのルータ、Catalyst2900、Catalyst2950シリーズのスイッチなどで確認しています。コマンド、出力結果、動作は、機種、IOSのバージョンで異なる場合があります。

◆BGP(基本設定 ベストパスの確認 その2)

BGP(基本設定 その1)

の続きです。

 BGPを設定したはずなのに、Router_Cでは、BGPによる「10.10.10.0」のルートがありません。

 ここでは、なぜ、Router_Cのルーティングテーブルに「10.10.10.0」のBGPルートが反映されないのかを検証してゆきます。

 それは、BGP同期、「Next Hop」属性が、影響しているからです。

それでは、検証してゆきましょう。


BGPテーブルを確認してみます。BGPテーブルの内容を確認するには、以下のコマンドを使用します。

Router#show ip bgp

Router_BのBGPテーブルを確認します。

Router_B#show ip bgp
BGP table version is 2, local router ID is 172.17.0.1
Status codes: s suppressed, d damped, h history, * valid, > best, i - internal
Origin codes: i - IGP, e - EGP, ? - incomplete

   Network          Next Hop          Metric LocPrf Weight Path
*> 10.10.10.0/24    172.16.0.1             0             0 100 i

AS100内の「10.10.10.0/24」の経路情報があります。

「*」は、その経路情報が有効であることを示しており、「>」は、ベストパスであることを示しています。


◆近接ルータの情報を確認する

近接ルータの情報を確認するには、以下のコマンドを使用します。

Router#show ip bgp summary

Router_Bで、「show ip bgp summary」を実行してみます。

Router_B#show ip bgp summary
BGP table version is 2, main routing table version 2
1 network entries (1/2 paths) using 176 bytes of memory
1 BGP path attribute entries using 92 bytes of memory
0 BGP route-map cache entries using 0 bytes of memory
0 BGP filter-list cache entries using 0 bytes of memory

Neighbor        V    AS MsgRcvd MsgSent   TblVer  InQ OutQ Up/Down  State
172.16.0.1      4   100      83      82        2    0    0 01:19:57
172.17.0.2      4   200      78      79        2    0    0 01:15:50


ピア接続について、さらに詳細情報を確認したい場合には、次のコマンドを使用します。

Router#show ip bgp neighbors

Router_Bで「show ip bgp neighbors」を実行してみます。

Router_B#show ip bgp neighbors
BGP neighbor is 172.16.0.1,  remote AS 100, external link
 Index 1, Offset 0, Mask 0x2
  BGP version 4, remote router ID 172.16.0.1
  BGP state = Established, table version = 2, up for 01:10:59
  Last read 00:00:59, hold time is 180, keepalive interval is 60 seconds
  Minimum time between advertisement runs is 30 seconds
  Received 74 messages, 0 notifications, 0 in queue
  Sent 73 messages, 0 notifications, 0 in queue
  Connections established 1; dropped 0
Connection state is ESTAB, I/O status: 1, unread input bytes: 0
Local host: 172.16.0.2, Local port: 11000
Foreign host: 172.16.0.1, Foreign port: 179

(途中略)

BGP neighbor is 172.17.0.2,  remote AS 200, internal link
 Index 0, Offset 0, Mask 0x0
  BGP version 4, remote router ID 172.17.0.2
  BGP state = Established, table version = 2, up for 01:06:58
  Last read 00:00:58, hold time is 180, keepalive interval is 60 seconds
  Minimum time between advertisement runs is 5 seconds
  Received 69 messages, 0 notifications, 0 in queue
  Sent 70 messages, 0 notifications, 0 in queue
  Connections established 1; dropped 0
Connection state is ESTAB, I/O status: 1, unread input bytes: 0
Local host: 172.17.0.1, Local port: 11002
Foreign host: 172.17.0.2, Foreign port: 179

(途中略)

Datagrams (max data segment is 1460 bytes):
Rcvd: 130 (out of order: 0), with data: 70, total data bytes: 1340
Sent: 103 (retransmit: 0), with data: 71, total data bytes: 1399

 「show ip bgp summary」コマンド、「show ip bgp neighbors」の出力結果の黄色の網掛け部分から分かるように、Router_Bは、Router_Cと経路情報を送受信していることが確認できます。

しかし、Router_Cには、AS100内にある「10.10.10.0」のルートがありません。

Router_Cで、BGPテーブルを確認します。

Router_C#show ip bgp
BGP table version is 1, local router ID is 172.17.0.2
Status codes: s suppressed, d damped, h history, * valid, > best, i - internal
Origin codes: i - IGP, e - EGP, ? - incomplete

   Network          Next Hop          Metric LocPrf Weight Path
* i10.10.10.0/24    172.16.0.1             0    100      0 100 i

上の黄色の網掛けを見て下さい。黄色の網掛け部分から以下のことが分かります。

「*」は、「10.10.10.0/24」の経路情報は有効であることを示していますが、「>」が付いていない。

「10.10.10.0/24」の前に「i」が表示されていることから、iBGPで学習している。

つまり、「10.10.10.0/24」は、ベストパスではないことを示しています。

Router_Cのルーティングテーブルを確認してみます。

Gateway of last resort is not set

C    172.17.0.0/16 is directly connected, Serial0

 つまり、「10.10.10.0/24」の経路情報をBGPで受け取っているが、ルーティングテーブルに反映させていないのです。

Router_BとRouter_CのBGPテーブルをもう一度確認してみます。

●Router_BのBGPテーブル
Router_B#show ip bgp
BGP table version is 2, local router ID is 172.17.0.1
Status codes: s suppressed, d damped, h history, * valid, > best, i - internal
Origin codes: i - IGP, e - EGP, ? - incomplete

   Network          Next Hop          Metric LocPrf Weight Path
*> 10.10.10.0/24    172.16.0.1             0             0 100 i

●Router_CのBGPテーブル
Router_C#show ip bgp
BGP table version is 1, local router ID is 172.17.0.2
Status codes: s suppressed, d damped, h history, * valid, > best, i - internal
Origin codes: i - IGP, e - EGP, ? - incomplete

   Network          Next Hop          Metric LocPrf Weight Path
* i10.10.10.0/24    172.16.0.1             0    100      0 100 i

「Next Hop」が共に、「172.16.0.1」になっています。

 Router_Bにおいて、「10.10.10.0/24」の「Next Hop」が「172.16.0.1」になっているのは、理解できますが、、Router_Cにおいて、「10.10.10.0/24」の「Next Hop」が「172.16.0.1」になっています。何か変ですよね!

「172.16.0.1」の経路情報の詳細をRouter_Cで確認してみます。

Router_C#show ip bgp 10.10.10.0

Router_C#show ip bgp 10.10.10.0
BGP routing table entry for 10.10.10.0/24, version 0
Paths: (1 available, no best path)
  100
    172.16.0.1 (inaccessible) from 172.17.0.1
      Origin IGP, metric 0, localpref 100, valid, internal

上の水色の網掛を見て下さい。「inaccessible」と表示されています。これは、到達できないことを意味しています。

※inaccessible:  近づきにくい; 到達しがたい

ちょっと不思議に思うかもしれませんが、

iBGPで経路情報を送る時には、「Next Hop」を変更しないのです。

その為、Router_Cでは、「Next Hop」に到達できず、ルーティングテーブルに反映されないのです。

「172.16.0.1」に到達できないわけですから、このルートに到達できるように静的ルートで追加してみます。

Router_Cで「172.16.0.0/16」の経路を追加します。

Router_C(config)#ip route 172.16.0.0 255.255.0.0 172.17.0.1

再度、Router_Cのルーティングテーブルを確認してみます。

Gateway of last resort is not set

     10.0.0.0/24 is subnetted, 1 subnets
B       10.10.10.0 [200/0] via 172.16.0.1, 00:01:20
S    172.16.0.0/16 [1/0] via 172.17.0.1
C    172.17.0.0/16 is directly connected, Serial0

ルーティングテーブルに、BGPによる「10.10.10.0/24」のルートが追加されました。

Router_CのBGPテーブルを確認してみます。

Router_C#show ip bgp
BGP table version is 2, local router ID is 172.17.0.2
Status codes: s suppressed, d damped, h history, * valid, > best, i - internal
Origin codes: i - IGP, e - EGP, ? - incomplete

   Network          Next Hop          Metric LocPrf Weight Path
*>i10.10.10.0/24    172.16.0.1             0    100      0 100 i

「10.10.10.0/24」の経路情報は、「>」が付き、ベストパスに変化しました。

これで、やっと、Router_Aから、BGPで流した「10.10.10.0/24」がRouter_Cに届きました。

この続きの「BGP(基本設定 iBGP・eBGP確認 その3)」では、iBGP、eBGPの確認を行います。

BGPの基本設定 1011



<ネットワーク資格の練習問題に挑戦>
CCNA練習問題に挑戦!(650問)
Network+練習問題に挑戦!(393問)
テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAルータ編)

ルータの概要・基本操作・設定1 (17項目)
ルータの概要・基本操作・設定3 (22項目)
IGRP・EIGRPの設定 (18項目)
アクセスリスト・ACLの設定 (14項目)
NAT・DHCPの設定 (8項目)
ルータの概要・基本操作・設定2 (17項目)
RIPv1・RIPv2の設定 (14項目)
OSPFの設定・デフォルトルートの伝播(16項目)
WANの設定 (10項目)
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAスイッチ編)

スイッチの基本操作・設定 (14項目)
VTP・スパニングツリーの設定 (12項目)
MACアドレスの管理・VLANの設定 (12項目)

◆アライドテレシス実機で学ぶ

基本操作・設定 (11項目)
OSPFの設定 (9項目)
ポリシールーティング・VRRPなど (12項目)
VLAN・マルチホーミング・RIPの設定 (10項目)
STP・ポートトランキングなど (14項目)
<関連コンテンツ>
◆Cisco実機で学ぶ(CCNP)

BGPとは
BGP(基本設定 その1)
BGP(基本設定 iBGP・eBGP確認 その3)
BGP(基本設定 iBGPの設定 その5)
BGP(基本設定 iBGPの設定 その7)
BGP(基本設定 ループバックでピア その9)
BGP(基本設定 iBGPとIGP その11)
BGP(経路決定プロセスの確認 その1)
BGP(同期化とは)
BGP(同期化の設定 その2)
BGP(eBGPマルチホップ その2)
BGPルートの生成(IGPから再配送 その1)
BGPルートの生成(経路集約 その1)
BGPルートの生成(経路集約 その3)
iBGPで学習した経路は他のiBGPへ流さない
BGP(ルートリフレクションとは)
BGP(ルートリフレクションの確認)
BGP(複数のルートリフレクタの設定)
BGP(コンフェデレーションとは)
BGP(コンフェデレーションの確認 その1)
BGP(コミュニティとは)
BGP(コミュニティの確認)
BGP(バックドア その1)
BGP(バックドア その3)
BGP(ピアグループの設定 その1)
BGP(ピアグループの確認)
BGP(Local Preferenceの設定 その1)
BGP(Local Preferenceの確認)
BGP(MED属性の設定 その1)
BGP(MED属性の確認)
BGP(AS_PATH属性 その1)
BGP(AS_PATH属性 その3)
BGP(AS_PATHフィルタ・filter-list その2)
BGP(配布リスト・distribute-list その1)
BGP(配布リスト・distribute-list その3)
BGP(PREFIXフィルタ その2)
BGP(近隣関係の形成)
BGP(基本設定 ベストパスの確認 その2)
BGP(基本設定 next-hop-self その4)
BGP(基本設定 iBGPの設定 その6)
BGP(基本設定 ループバックでピア その8)
BGP(基本設定 iBGPとIGP その10)
BGP(経路決定プロセス)
BGP(経路決定プロセスの確認 その2)
BGP(同期化の設定 その1)
BGP(eBGPマルチホップ その1)
BGPルートの生成(networkコマンド)
BGPルートの生成(IGPから再配送 その2)
BGPルートの生成(経路集約 その2)
BGPルートの生成(経路集約 その4)
BGP(iBGPはフルメッシュでピアを張る)
BGP(ルートリフレクションの設定)
BGP(複数のルートリフレクタ)
BGP(複数のルートリフレクタの確認)
BGP(コンフェデレーションの設定)
BGP(コンフェデレーションの確認 その2)
BGP(コミュニティの設定)
BGP(ORIGINアトリビュート)
BGP(バックドア その2)
BGP(ピアグループとは)
BGP(ピアグループの設定 その2)
BGP(Local Preference属性とは)
BGP(Local Preferenceの設定 その2)
BGP(MED属性とは)
BGP(MED属性の設定 その2)
BGP(帯域幅・bandwidthを設定する)
BGP(AS_PATH属性 その2)
BGP(AS_PATHフィルタ・filter-list その1)
BGP(AS_PATHフィルタ・filter-list その3)
BGP(配布リスト・distribute-list その2)
BGP(PREFIXフィルタ その1)
BGP(PREFIXフィルタ その3)
<関連メニュー>
CCNA実機で学ぶ
CCNP実機で学ぶ
アライドテレシス実機で学ぶ
TCP/IP入門・無料ネットワークツール

Copyright(c)2006- @network Cisco・アライド実機で学ぶ All rights reserved.