@network Cisco・アライド実機で学ぶ > Cisco実機で学ぶ(CCNP) > BGP(PREFIXフィルタ その3)

 Rakuten
@network Cisco・アライド実機で学ぶ
◆BGP(PREFIXフィルタ その3)

※動作確認は、Cisco2500、Cisco1710、Cisco1720、Cisco1721、Cisco2611、Cisco2650、Cisco3620シリーズのルータ、Catalyst2900、Catalyst2950シリーズのスイッチなどで確認しています。コマンド、出力結果、動作は、機種、IOSのバージョンで異なる場合があります。
 資格取得が就職、転職、派遣に有利なのは確かですが、「資格=即戦力」とは言えません。実機を操作して資格取得と同時に就職・転職・派遣後に求められるエンジニア(仕事・ジョブ・ワークの達人)としての即戦力を養いましょう。

スポンサードリンク

◆BGP(PREFIXフィルタ その3)

BGP(PREFIXフィルタ その2)」の続きです。

ここでは、下のネットワークにPREFIXフィルタを設定してゆきます。

Router_Bに「10.10.10.0/24」の経路情報をアドバタイズしないようにします。



◆PREFIXフィルタの設定

PREFIXフィルタを定義する手順は以下のようになります。

1.対象となる経路を「prefix-list」で定義する。

Router(config)#ip prefix-list list-name [sec seq-value] {permit | deny} network/len [ge ge-value] [le le-value]

network・・・ネットワークアドレス
le・・・サブネットマスク長
ge-value・・・範囲の始まりの値
le-value・・・範囲の終わりの値

「ge-value」と「le-value」の使い方の例

例えば、ネットワークアドレスに「192.168.1.0/24」が指定してある時に

ge-valueに「28」を指定すると/28以上のサブネットマスクがマッチします。
le-valueに「28」を指定すると/24〜/28の範囲のサブネットマスクにマッチします。


※シーケンス番号を指定しない場合、最初の行は、10から始まり、1行増えるごとに5ずつ増えてゆきます。

また、全ての経路を許可または、拒否するプレフィックスリストは以下のようになります。

Router(config)#ip prefix-list name permit 0.0.0.0/0 le 32
Router(config)#ip prefix-list name deny 0.0.0.0/0 le 32


2.ルーティングプロセスに「prefix-list」を適用する。

Router(config)#router bgp {AS番号}
Router(config-router)#neighbor peer-address prefix-list name {in | out}


それでは、Router_Aに以下の設定を使いしてゆきます。

Router_A(config)#ip prefix-list net-filter seq 10 deny 10.10.10.0/24
Router_A(config)#ip prefix-list net-filter seq 15 permit 0.0.0.0/0 le 32
Router_A(config)#router bgp 100
Router_A(config-router)#neighbor 172.16.0.2 prefix-list net-filter out


設定が終わったら、Router_A上でBGPピアをリセットします。

RouterA#clear ip bgp *

 Router_AがRouter_Bに、「10.10.10.0/24」と「20.20.20.0/24」の2つの経路情報をアドバタイズしているか確認してみます。

Router_Aで、次のコマンドを入力します。

Router_A#show ip bgp neighbors 172.16.0.2 advertised-routes

Router_A#show ip bgp neighbors 172.16.0.2 advertised-routes
BGP table version is 3, local router ID is 20.20.20.1
Status codes: s suppressed, d damped, h history, * valid, > best, i - internal
Origin codes: i - IGP, e - EGP, ? - incomplete

   Network          Next Hop            Metric LocPrf Weight Path
*> 20.20.20.0/24    0.0.0.0                  0         32768 i

「10.10.10.0/24」の経路情報をアドバタイズしていないことが確認できます。

Router_BでBGPテーブルを確認してみます。

●Router_BのBGPテーブル
Router_B#show ip bgp
BGP table version is 3, local router ID is 172.18.0.1
Status codes: s suppressed, d damped, h history, * valid, > best, i - internal
Origin codes: i - IGP, e - EGP, ? - incomplete

   Network          Next Hop          Metric LocPrf Weight Path
*> 10.10.10.0/24    172.18.0.2                           0 400 300 100 i
*> 20.20.20.0/24    172.16.0.1             0             0 100 i

「10.10.10.0/24」への経路情報は、Router_Dから学習していることが分かります。

このように、PREFIXフィルを使用することで、経路情報を送受信する時にフィルタリングすることができます。



<ネットワーク資格の練習問題に挑戦>
CCNA練習問題に挑戦!(650問)
Network+練習問題に挑戦!(393問)
テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAルータ編)

ルータの概要・基本操作・設定1 (17項目)
ルータの概要・基本操作・設定3 (22項目)
IGRP・EIGRPの設定 (18項目)
アクセスリスト・ACLの設定 (14項目)
NAT・DHCPの設定 (8項目)
ルータの概要・基本操作・設定2 (17項目)
RIPv1・RIPv2の設定 (14項目)
OSPFの設定・デフォルトルートの伝播(16項目)
WANの設定 (10項目)
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAスイッチ編)

スイッチの基本操作・設定 (14項目)
VTP・スパニングツリーの設定 (12項目)
MACアドレスの管理・VLANの設定 (12項目)

◆アライドテレシス実機で学ぶ

基本操作・設定 (11項目)
OSPFの設定 (9項目)
ポリシールーティング・VRRPなど (12項目)
VLAN・マルチホーミング・RIPの設定 (10項目)
STP・ポートトランキングなど (14項目)
<関連コンテンツ>
◆Cisco実機で学ぶ(CCNP)

BGPとは
BGP(基本設定 その1)
BGP(基本設定 iBGP・eBGP確認 その3)
BGP(基本設定 iBGPの設定 その5)
BGP(基本設定 iBGPの設定 その7)
BGP(基本設定 ループバックでピア その9)
BGP(基本設定 iBGPとIGP その11)
BGP(経路決定プロセスの確認 その1)
BGP(同期化とは)
BGP(同期化の設定 その2)
BGP(eBGPマルチホップ その2)
BGPルートの生成(IGPから再配送 その1)
BGPルートの生成(経路集約 その1)
BGPルートの生成(経路集約 その3)
iBGPで学習した経路は他のiBGPへ流さない
BGP(ルートリフレクションとは)
BGP(ルートリフレクションの確認)
BGP(複数のルートリフレクタの設定)
BGP(コンフェデレーションとは)
BGP(コンフェデレーションの確認 その1)
BGP(コミュニティとは)
BGP(コミュニティの確認)
BGP(バックドア その1)
BGP(バックドア その3)
BGP(ピアグループの設定 その1)
BGP(ピアグループの確認)
BGP(Local Preferenceの設定 その1)
BGP(Local Preferenceの確認)
BGP(MED属性の設定 その1)
BGP(MED属性の確認)
BGP(AS_PATH属性 その1)
BGP(AS_PATH属性 その3)
BGP(AS_PATHフィルタ・filter-list その2)
BGP(配布リスト・distribute-list その1)
BGP(配布リスト・distribute-list その3)
BGP(PREFIXフィルタ その2)
BGP(近隣関係の形成)
BGP(基本設定 ベストパスの確認 その2)
BGP(基本設定 next-hop-self その4)
BGP(基本設定 iBGPの設定 その6)
BGP(基本設定 ループバックでピア その8)
BGP(基本設定 iBGPとIGP その10)
BGP(経路決定プロセス)
BGP(経路決定プロセスの確認 その2)
BGP(同期化の設定 その1)
BGP(eBGPマルチホップ その1)
BGPルートの生成(networkコマンド)
BGPルートの生成(IGPから再配送 その2)
BGPルートの生成(経路集約 その2)
BGPルートの生成(経路集約 その4)
BGP(iBGPはフルメッシュでピアを張る)
BGP(ルートリフレクションの設定)
BGP(複数のルートリフレクタ)
BGP(複数のルートリフレクタの確認)
BGP(コンフェデレーションの設定)
BGP(コンフェデレーションの確認 その2)
BGP(コミュニティの設定)
BGP(ORIGINアトリビュート)
BGP(バックドア その2)
BGP(ピアグループとは)
BGP(ピアグループの設定 その2)
BGP(Local Preference属性とは)
BGP(Local Preferenceの設定 その2)
BGP(MED属性とは)
BGP(MED属性の設定 その2)
BGP(帯域幅・bandwidthを設定する)
BGP(AS_PATH属性 その2)
BGP(AS_PATHフィルタ・filter-list その1)
BGP(AS_PATHフィルタ・filter-list その3)
BGP(配布リスト・distribute-list その2)
BGP(PREFIXフィルタ その1)
BGP(PREFIXフィルタ その3)
<関連メニュー>
CCNA実機で学ぶ
CCNP実機で学ぶ
アライドテレシス実機で学ぶ
TCP/IP入門・無料ネットワークツール

Copyright(c)2006- @network Cisco・アライド実機で学ぶ All rights reserved.