@network Cisco・アライド実機で学ぶ > YAHAMAルータ実機で学ぶ > PPPoEを設定するコマンド(その2)

 Rakuten
@network Cisco・アライド実機で学ぶ
◆PPPoEを設定するコマンド(その2)

※動作確認は、YAMAHA RTX1000ルータで確認しています。コマンド、出力結果、動作は、機種、ファームウェアのバージョンで異なる場合があります。
 資格取得が就職、転職、派遣に有利なのは確かですが、「資格=即戦力」とは言えません。実機を操作して資格取得と同時に就職・転職・派遣後に求められるエンジニア(仕事・ジョブ・ワークの達人)としての即戦力を養いましょう。



◆PPPoEを設定するコマンド(その2)

ここでは、「PPPoEを設定するコマンド(その1)」に続き、PPPoEを設定するコマンドを紹介してゆきます。


◆Maximum Receive Unitオプション使用の設定

 LCPのネゴシエーションで「Maximum Receive Unit」オプションを用いるか否かと、MRU の値を設定します。MRUは、1回に受信できる最大のデータのサイズのことで、PPPを使用する場合、LCPでMRUオプションを使ってパケットサイズのネゴシエーションが行われます。

# ppp lcp mru mru [length]

【設定値及び初期値】

●mru
設定値 :
設定値 説明
on 用いる。
off 用いない。
初期値 : on

●length
設定値 : MRU の値 (1280..1792)
初期値 : 1792


◆インタフェースのMTUの設定

 PPPにおけるMTUを指定します。この設定が適用されるのは、IPパケットだけで、他のプロトコルの場合には適用されず、デフォルトのままの1500のMTUとなります。

# ip pp mtu mtu

設定値 : MTU の値 (64..1500)
初期値 : 1500


◆全パケットの圧縮タイプの設定

PPPの圧縮方式を指定します。

# ppp ccp type type

【設定値及び初期値】

●type
設定値 :
設定値 説明
stac0 Stac LZSで圧縮する。
stac Stac LZSで圧縮する。
cstac Stac LZSで圧縮する。※接続相手がCiscoルータの場合
mppe-40 40bit MPPEで暗号化する
mppe-128 128bit MPPEで暗号化する。
mppe-any 40bit,128bit MPPEのいずれかで暗号化を行う。
none 圧縮しない
初期値 : stac


◆相手先の使用許可の設定

 相手先を使用できる状態にします。工場出荷設定では、全ての相手先は、disable状態となっています。使用する場合は、必ずこのコマンドでenableにする必要があります。

# pp enable peer_num

【設定値及び初期値】

●peer_num
設定値 :
設定値 説明
番号 相手先情報番号
anonymous anonymous。インタフェース
all すべての相手先情報番号


◆DNSサーバを通知してもらう相手先情報番号の設定

 DNSサーバとして利用する相手先情報番号を指定します。この機能を使用する場合には、「dns server pp」コマンドで指定された相手先情報に、「ppp ipcp msext on」コマンドの設定が必要となります。

# dns server pp peer_num

【設定値及び初期値】

●peer_num
設定値 : DNS サーバーを通知してもらう相手先情報番号


◆プライベートアドレスに対する問い合わせを処理するか否かの設定

プライベートアドレスのDNSアドレス解決要求をDNSサーバに転送するかどうかを指定します。

# dns private address spoof spoof

【設定値及び初期値】

●spoof
設定値 :
設定値 説明
on 処理する。
off 処理しない。
初期値 : off

PPPoEを設定するコマンド(その1)」 ← 前項 | 次項 → 「PPPoEの基本設定(その1)





<ネットワーク資格の練習問題に挑戦>
CCNA練習問題に挑戦!(650問)
Network+練習問題に挑戦!(393問)
テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAルータ編)

ルータの概要・基本操作・設定1 (17項目)
ルータの概要・基本操作・設定3 (22項目)
IGRP・EIGRPの設定 (18項目)
アクセスリスト・ACLの設定 (14項目)
NAT・DHCPの設定 (8項目)
ルータの概要・基本操作・設定2 (17項目)
RIPv1・RIPv2の設定 (14項目)
OSPFの設定・デフォルトルートの伝播(16項目)
WANの設定 (10項目)
ARP・RARP・Proxy ARP(12項目)
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAスイッチ編)

スイッチの基本操作・設定 (14項目)
VTP・スパニングツリーの設定 (12項目)
MACアドレスの管理・VLANの設定 (12項目)

◆アライドテレシス実機で学ぶ

基本操作・設定 (11項目)
OSPFの設定 (9項目)
ポリシールーティング・VRRPなど (12項目)
VLAN・マルチホーミング・RIPの設定 (10項目)
STP・ポートトランキングなど (14項目)

<関連メニュー>
CCNA実機で学ぶ
CCNP実機で学ぶ
CCENT(ICND1)実機で学ぶ
ICND2実機で学ぶ
SDMで設定する(Cisco実機で学ぶ)
CCENT・CCNA無線実機で学ぶ
アライドテレシス実機で学ぶ
YAMAHAルータ実機で学ぶ
TCP/IP入門・無料ネットワークツール
PLCでホームネットワーク構築

Copyright(c)2006- @network Cisco・アライド実機で学ぶ All rights reserved.