@network Cisco・アライド実機で学ぶ > CCENT(ICND1)実機で学ぶ > プロトコルが異機種間接続を可能にする

 Rakuten
@network Cisco・アライド実機で学ぶ
◆プロトコルが異機種間接続を可能にする

※動作確認は、Cisco2500、Cisco1710、Cisco1720、Cisco1721、Cisco2611、Cisco2650、Cisco3620シリーズのルータ、Catalyst2900、Catalyst2950シリーズのスイッチなどで確認しています。コマンド、出力結果、動作は、機種、IOSのバージョンで異なる場合があります。
 資格取得が就職、転職、派遣に有利なのは確かですが、「資格=即戦力」とは言えません。実機を操作して資格取得と同時に就職・転職・派遣後に求められるエンジニア(仕事・ジョブ・ワークの達人)としての即戦力を養いましょう。


◆プロトコルが異機種間接続を可能にする

 「プロトコルとは」で説明したように、互いに通信を行うためには、プロトコル(約束事)をあわせておく必要があります。

 今でこそ、TCP/IPは、インターネット、LANのスタンダードになっていますが、一昔前までは、各メーカごとに約束事が違い、OS、メーカーが違えば通信できないことがあったのです。


 上の図を見て下さい。お互いに、プロトコル(約束事)が違うわけですから、このままでは、通信することができません。

 人間のコミュニケーションも同じです。日本語を使う日本人と英語を使うアメリカ人は、そのままでは、うまくコミュニケーションがとれないのと同じです。うまく、コミュニケーションをとるには、どちらかが相手の言語に合わせてしゃべるか、通訳が必要になってきます。

それは、コンピュータの世界でも同じです。

●各OSが使用するプロトコル

・Windows(IBM互換機) ・・・ NetBEUI
・Macintosh ・・・ AppleTalk ※最終的にはTCP/IPを採用することになります。
・Netware ・・・ IPX/SPX   ※最終的にはTCP/IPを採用することになります。
・UNIX ・・・ TCP/IP

※各OSの最新バージョンでは、TCP/IPが標準になっています。

これらのプロトコルは、それぞれの機種同士の通信が前提になってしまいます。

・Windows と Windows との接続
・Macintosh と Macintosh との接続
・Netware と Netware との接続
・UNIX と UNIX との接続

同じプロトコルを使用するコンピュータであれば、通信できますが、機種やOSの違えば通信できません。

 ネットワークは、機種やOSの違いに関係なく、どんなコンピュータでもネットワークに参加できなければ、使い勝手が良くありません。

 そこで、機種やOSの違いに関係なく、どんなコンピュータでもネットワークに参加させることができるプロトコル、そTCP/IPが注目されたのです。

 TCP/IPの歴史は古く、1960年に、米国国防総省の研究機関であるDARPA(Defence Advanced Research Project Agencyが、異機種間の通信を可能にするために定めたARPANET用の通信プロトコルです。

 TCP/IPはあらゆる面でオープンであったため、TCP/IPは、インターネットのみならず、イーサーネットの標準プロトコルになっています。現在インターネットが広く普及した要因として、このTCP/IPの存在が挙げられます。

TCP/IPは機種依存しない仕組みを持つので世界標準になっています。

 TCP/IPは、事実上、インターネット、イーサネットでスタンダードになっていますが、実際のネットワークは、少々複雑です。現在でもメーカ独自のプロトコルを使用しているコンピュータがネットワークに存在します。その際、相互接続を行うには、ゲートウェイが必要になってきます。

プロトコルとは」 ← 前項 | 次項 → 「OSI参照モデル





<ネットワーク資格の練習問題に挑戦>
CCNA練習問題に挑戦!(650問)
Network+練習問題に挑戦!(393問)
テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAルータ編)

ルータの概要・基本操作・設定1 (17項目)
ルータの概要・基本操作・設定3 (22項目)
IGRP・EIGRPの設定 (18項目)
アクセスリスト・ACLの設定 (14項目)
NAT・DHCPの設定 (8項目)
ルータの概要・基本操作・設定2 (17項目)
RIPv1・RIPv2の設定 (14項目)
OSPFの設定・デフォルトルートの伝播(16項目)
WANの設定 (10項目)
ARP・RARP・Proxy ARP(12項目)
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAスイッチ編)

スイッチの基本操作・設定 (14項目)
VTP・スパニングツリーの設定 (12項目)
MACアドレスの管理・VLANの設定 (12項目)

◆アライドテレシス実機で学ぶ

基本操作・設定 (11項目)
OSPFの設定 (9項目)
ポリシールーティング・VRRPなど (12項目)
VLAN・マルチホーミング・RIPの設定 (10項目)
STP・ポートトランキングなど (14項目)

<関連メニュー>
CCNA実機で学ぶ
CCNP実機で学ぶ
CCENT(ICND1)実機で学ぶ
SDMで設定する(Cisco実機で学ぶ)
CCENT・CCNA無線実機で学ぶ
アライドテレシス実機で学ぶ
TCP/IP入門・無料ネットワークツール
PLCでホームネットワーク構築

Copyright(c)2006- @network Cisco・アライド実機で学ぶ All rights reserved.