 |
|
 |
◆当サイト概要
『@network Cisco・アライド実機で学ぶ』では、これからネットワークを勉強しようと考えている方に、ネットワークを学習するのに実機を使って学ぶことを提案、応援するサイトです。
サイト名 |
@network Cisco・アライド実機で学ぶ |
URL |
https://atnetwork.info/ |
管理者 |
プチエンジニア |
性別 |
男 |
練習問題 |
Cisco CCNA ・・・ 650問
CompTIA Network+ ・・・ 393問
テクニカルエンジニア ネットワーク試験 ・・・ 午前の過去問題 |
自己紹介 |
IT系に携わる人って本当に女性が少ないですよね。もう少し、女性にもコンピュータのことやネットワークのことについて興味を持って欲しいな〜!なんて感じています。
各種IT資格の試験会場に行っても男性ばかりが目に付きます。
ネットワークや、プログラム、コンピュータって、とても奥が深く、やりがいがあり、楽しいと思うのですが・・・。なぜか、女性には人気がないみたいです。
最近は、若者にも人気がないように感じています。管理人は少し残念に思っています。ITに関連する仕事は、やりがいがあり、社会の情報インフラを支える大切な仕事であると思っています。
このサイトの管理人の性別は男です。IT系に携わっていると女性との出会いが少ないと思いませんか?管理人だけかもしれませんが・・・
管理人の場合、なんとか妻と巡り合い、結婚して子供もいます。
何人いるのかは、このサイトを訪問して下さった皆さんの想像に任せますが、日本の少子化問題には、微力ながら貢献できているのではと思っています。
年齢も、皆さんの想像に任せますが、この下で紹介している管理人が所有している資格で、年齢が、およそ見当がつくかと思います。
趣味は、家族旅行やコンピュータの自作など、コンピュータをいじること、そして、ホームページの作成することなどです。このサイト含め他にもいくつか、サイトを運営しています。
休みの日は、家族を連れて行楽地に出かけたり、買い物に付き合ったり、子供たちとキャッチボールをしたり、子供達の世話をしたりと家族サービスに徹しています。サイトの更新は、その合間に行っています。
このサイトを運営するに際し、当初は、自分の勉強を兼ね、様々なベンダー製のネットワーク機器の設定を紹介してゆこうと考えておりました。
しかし、いつの間にかコンテンツは、Cisco社製品に偏っています。それは、当サイトのコンテンツへのアクセスを解析してみると、Cisco関連のコンテンツにアクセスが集中しており、訪問者のニーズを反映させていった結果、今のようなサイトの作りになっています。
今後のこのサイトの方向性は、もう少し、Cisco製品に関するコンテンツを充実させたら、アライドテレシス、SONICWALL、YAMAHAルータなどのコンテンツなども充実させてゆきたいと考えています。Cisco社の製品以外にも優秀なネットワーク機器は数多く存在します。
当面は、Cisco関連コンテンツを充実させてゆきたいと考えていますが、Cisco製品以外にもコストパフォーマンスに優れた製品がたくさんあるので、そちらも紹介してゆければと考えています。
また、このサイトの運営を通して、ネットワーク関連の資格を取得したいと考えています。
CCNPって響き、かっこいいですよね!ネットワークのことについてある程度、学んだことのある方ならご存知かと思いますが、CCNA試験の上位に当たる試験です。
CCNPを取得したいと考えていますが、金銭的な面で、今のところ断念しています。
受験料を自己負担するとなると相当な金額です。Cisco資格には有効期限がありますから、3年ごとに受験料がかかることになります。その為、家計をかなり圧迫することになります。チャンスがあれば受験したいと思っています。
管理人の経験上、ネットワークの学習は、とにかく実践あるのみです。実機を操作することが一番の勉強方法だと感じています。体験を通じて学んだことは、記憶に定着しやすいということもありますが、実際に操作できるということが、何より自信につながるからです。
と言ってもネットワークの学習は、とにかくお金がかかります。
このサイトでは、お金をなるべくかけないで、ネットワークを学習することをコンセプトにサイトを運営してゆこうと考えています。
間違い、勘違いも多いかと思いますが、その辺は、ご容赦下さい。間違いを見つけた場合は、こっそりと連絡をいただけるとありがたいです。
また、管理人への質問は、ご遠慮下さい。当サイト以外に、素晴らしいサイトが数多く存在ます。そちらを参考にして下さい。 |
所有資格 |
【国家試験】
●情報セキュリティスペシャリスト試験
●テクニカルエンジニア ネットワーク試験
●第一種情報処理技術者試験
●第二種情報処理技術者試験
●初級システムアドミニストレータ試験
●ITパスポート試験
【ITベンダー試験】
●CCNA( 640-802J , 640-801J , 640-607J , 640-407J )
●ITIL V3 Foundation
●CompTIA Network+
●CompTIA A+
●Oracle Silver
●MCP 5科目
など |
ネットワークを学習するには、実機に触るのが一番です!書籍だけの学習だけでは、理論や仕組みを理解できるかもしれませんが、いざ、実際にネットワークを構築するとなると、書籍だけの知識では、通用しないことが多々あります。実機に触った経験がものを言います。
実機を操作することに勝る学習手段は、ないと思います。もちろん、書籍などの知識も役に立ちますが、実際に実機を操作すると、理屈通りにゆかないこともしばしばです。また、実機を操作することでより、ネットワークに対する理解度を高めることができます。
そうは言っても、実機でネットワークを学習するとなると、お金がかなりかかってしまいます。ネットワークを学習するのは、性質上、プログラミングを学習するのと違ってパソコン1台だけで学習するのは、困難です。
ある程度、満足できる実習環境を整えようと思うと、数台のパソコン(できればノートパソコン)、ルータ×3〜5台、スイッチ×3〜5台が必要です。
パソコンは、中古であれば、安価で入手できます。デスクトップは、場所を取るので、できればノートパソコンをそろえておきたいところです。ノートパソコンも一昔に比べると、すごく安くなりました。下のリンクサイトでは、中古パソコンを取り扱っています。
 
ところがルータ、スイッチを手に入れるとなると、少々大変です。値段が、目玉が飛び出るぐらい高いんです!1台でパソコン数台が買えるぐらいの値段がします。
ある程度の機能を持ったルータやスイッチだと1台で10万円〜50万円ぐらいします。高性能なものになると、新車が買えるぐらい高価な機器もあるのです。そうです。ネットワークを実機で学習しようと思うと、とんでもないお金がかかってしまうのです。
それでは、実機を使って学習するのは、無理なんじゃないの?
そう思われるかもしれませんが・・・
ところが、今では、実習環境を整えるのに、少し古い機器で揃えれば、手頃な値段で、実習環境を整えることができます。一昔前だと、中古のネットワーク機器を入手するのは、困難でした。それは、中古のネットワーク機器の流通が少なく、数も種類も多くなかったからです。たとえ欲しい機器を見つけたとしても、とても値段が高くて手が出せる状況ではありませんでした。
しかし、今や、どんな企業やお店、学校にだってネットワークインフラが整備されています。そして、そのネットワークインフラは、定期的にリプレースされています。
そうです。不要になった一昔前のスイッチやルータが、昔に比べるとかなり流通するようになってきたのです。入手するのにそんなに苦労することもなく、手頃な値段で入手できるようになってきました。
これから、ネットワークの勉強をするのに、無理に新しい機器を揃える必要はありません。たとえ購入したとしても、使いこなせないからです。使いこなせる頃には、欲しかった機器の値段も値崩れしています。中古の機器でも十分すぎるぐらいの実習学習環境を整えることができるのです。
また、ネットワークの動作検証には、複数のパソコンが必要になってきますが、パソコンも昔に比べるとすごく安くなりました。数万円で新品が購入できる時代です。
ネットワークの動作検証用のパソコンですから、性能の良いパソコンを使う必要は、全くありません。使わなくなった、パソコンや中古のパソコンで十分です。パソコンの代用として、ルータなどのネットワーク機器にIPアドレスを振ってもパソコンの代わりとしても使えます。
◆管理人の自宅実習環境
ちなみに、管理人の自宅実習環境は、こんな感じです。
アライドテレシス 実習環境 |
Cisco機器 実習環境 |
 |
 |
WAN・VPN・無線 実習環境 |
HUB・Firewall・ケーブル |
 |
 |
上の写真は、管理人が保有するネットワーク機器です。いつの間にか、書斎に置ききれないほどの数になってしまいました。そこそこ値が張った機種もありますが、中には安価で購入できたCiscoルータもあります。
機種 |
インタフェース |
Cisco 2611 |
Ethernet×2 |
Cisco 2611 |
Ethernet×1,BRI×4,Serial×4 |
Cisco 2650 |
Fast Ethernet×1,BRI×1,Serial×1 |
Catalyst 2924M-XL-EN |
10/100BASE-TX x 24,10/100BASE-TX x 4,100BASE-FX×4 |
Catalyst 2950-24 WS-C2950-24 |
10/100BASE-TX × 24 |
Catalyst 2950-24 WS-C2950-24 |
10/100BASE-TX × 24 |
Catalyst 2950G-48 |
10/100BASE-TX × 48 |
Cisco 2513 |
Ethernet×1,Token Ring×1,Serial×2 |
Cisco 2514 |
Ethernet×2,Serial×2 |
Cisco 2501 |
Ethernet×1,Serial×2 |
Cisco 3620 |
Ethernet×1,Serial×1 |
CentreCOM8624XL×4 |
10/100BASE-TX x 24 |
Cisco 1710×4 |
Fast Ethernet×1,Ethernet×1,VPNモジュール オンボード |
Cisco 1720 |
Fast Ethernet×1,Smart Serial×2,BRI×1 |
Cisco 1720 |
Fast Ethernet×1,Serial×2 |
Cisco 1721 |
Fast Ethernet×1,Smart Serial×2 |
AIRONET1220 |
Ethernet×1,IEEE802.11b |
YAMAHA RTX1000×2 |
LAN1×4,LAN2×1,LAN3×1,ISDN S/T×1 |
YAMAHA RTX1100 |
LAN1×4,LAN2×1,LAN3×1,ISDN S/T×1 |
SONIC WALL DMZ |
LAN×1,DMZ×1,WAN×1 |
CentreCOM RH509S |
10BASE-T×9 |
BUFFALO WHR-AMPG×2 |
WAN×1,LAN×4 |
BL-PA100×2 |
LAN×1 |
さあ、皆さんも、実機を揃えて、ネットワークの勉強をしてみませんか?実機を使って勉強するのは、結構、楽しいものですよ♪
|
|
 |