@network Cisco・アライド実機で学ぶ > CCENT(ICND1)実機で学ぶ > LAN通信の仕組み

 Rakuten
@network Cisco・アライド実機で学ぶ
◆LAN通信の仕組み

※動作確認は、Cisco2500、Cisco1710、Cisco1720、Cisco1721、Cisco2611、Cisco2650、Cisco3620シリーズのルータ、Catalyst2900、Catalyst2950シリーズのスイッチなどで確認しています。コマンド、出力結果、動作は、機種、IOSのバージョンで異なる場合があります。
 資格取得が就職、転職、派遣に有利なのは確かですが、「資格=即戦力」とは言えません。実機を操作して資格取得と同時に就職・転職・派遣後に求められるエンジニア(仕事・ジョブ・ワークの達人)としての即戦力を養いましょう。


◆LAN通信の仕組み

 今では、すっかり、企業のみならず、各家庭へもブロードバンドが浸透し、高速インターネットへ常時接続になっています。

現在、利用しているインターネットは、TCP/IP技術によって支えられています。

 今でこと、インターネットは、回線料金が安くなったことから、身近な存在になっていますが、もともとは、このTCP/IPプロトコルは、LAN上で利用されることが多かったのです。

それでは、このLANの通信の仕組みを簡単に説明します。

 何台かのコンピュータが接続する単一のLANでは、送信元となるコンピュータでは、宛先情報をヘッダに付けたパケットを送ります。

例えば、コンピュータAからコンピュータEに送る場合、どのようにパケットがネットワーク上を流れるのでしょうか?

※ここでは、イーサネットを前提に説明しています。


コンピュータAからコンピュータEに一直線にデータは送られるのでしょうか?

 コンピュータAから送られたパケットは、コンピュータEだけに送られるように思われるかもしれませんが、イーサネットでは、回線の分岐点でパケットは、複製され、分岐します。


電源タップを何本か数珠繋ぎして使用した場合を想像すると分かりやすいかもしれません。

 どの差込口にコンセントを差しても電気が供給されますよね!また、複数の機械のコンセントを電源タップに差した場合も、複数の機械に電源が供給されますよね。

 パケットは、ネットワークに接続されたコンピュータB〜Eの全てに送られます。ただ、コンピュータB〜Dは、宛先に記されているアドレスが自分宛てではないので、破棄します。

 正しい受け取り先であるコンピュータEだけが応答し、そのデータを受け取ります。このようにデータが送られることから、コンピュータAからEだけにデータが送られたように感じてしまうのです。

ブロードキャストドメインとは」 ← 前項 | 次項 → 「複数のネットワークを結合するには





<ネットワーク資格の練習問題に挑戦>
CCNA練習問題に挑戦!(650問)
Network+練習問題に挑戦!(393問)
テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAルータ編)

ルータの概要・基本操作・設定1 (17項目)
ルータの概要・基本操作・設定3 (22項目)
IGRP・EIGRPの設定 (18項目)
アクセスリスト・ACLの設定 (14項目)
NAT・DHCPの設定 (8項目)
ルータの概要・基本操作・設定2 (17項目)
RIPv1・RIPv2の設定 (14項目)
OSPFの設定・デフォルトルートの伝播(16項目)
WANの設定 (10項目)
ARP・RARP・Proxy ARP(12項目)
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAスイッチ編)

スイッチの基本操作・設定 (14項目)
VTP・スパニングツリーの設定 (12項目)
MACアドレスの管理・VLANの設定 (12項目)

◆アライドテレシス実機で学ぶ

基本操作・設定 (11項目)
OSPFの設定 (9項目)
ポリシールーティング・VRRPなど (12項目)
VLAN・マルチホーミング・RIPの設定 (10項目)
STP・ポートトランキングなど (14項目)

<関連メニュー>
CCNA実機で学ぶ
CCNP実機で学ぶ
CCENT(ICND1)実機で学ぶ
SDMで設定する(Cisco実機で学ぶ)
CCENT・CCNA無線実機で学ぶ
アライドテレシス実機で学ぶ
TCP/IP入門・無料ネットワークツール
PLCでホームネットワーク構築

Copyright(c)2006- @network Cisco・アライド実機で学ぶ All rights reserved.