@network Cisco・アライド実機で学ぶ > CCENT(ICND1)実機で学ぶ > 無線LANのチャネルとは

 Rakuten
@network Cisco・アライド実機で学ぶ
◆無線LANのチャネルとは

※動作確認は、Cisco2500、Cisco1710、Cisco1720、Cisco1721、Cisco2611、Cisco2650、Cisco3620シリーズのルータ、Catalyst2900、Catalyst2950シリーズのスイッチなどで確認しています。コマンド、出力結果、動作は、機種、IOSのバージョンで異なる場合があります。
 資格取得が就職、転職、派遣に有利なのは確かですが、「資格=即戦力」とは言えません。実機を操作して資格取得と同時に就職・転職・派遣後に求められるエンジニア(仕事・ジョブ・ワークの達人)としての即戦力を養いましょう。



◆無線LANのチャネルとは

 無線LANでは、複数の機器が同時に通信ができるように利用する周波数帯域を分割しています。その分割した周波数帯域をチャネルと呼んでいます。

無線LAN機器同士では、データを送受信する為には同じチャネルを使用する必要があります。

ここで、注意することがあります。

 同じチャネルを使用する複数のアクセスポイントを設置した場合、電波が届く範囲に、他の無線機器があると電波が干渉して、通信速度が低下します。

電波干渉を防ぐ為には、近くに存在するアクセスポイントでは異なるチャネルを割り当てる必要があります。


また、自宅で使用する場合は、次のケースに当てはまる可能性もあります。

 例えば、自宅のアクセスポイントに1チャネルを割り当てたとします。隣の家でも、アクセスポイントを使用しており、同じ1チャネルを使用していると電波干渉を引き起こしてしまいます。

 電波干渉を防ぐために、隣の家に設置されているアクセスポイントに割り当てられているチャネルと干渉しないチャネルを割り当てる必要があります。

 いちいち、チャネル番号を手探りで設定したり、周りで使用しているチャネルを調べて設定しなくても済むように、最近の無線ブロードバンドルータなどでは、自動的に最適なチャネルが設定されるように「チャネルの自動設定」機能が搭載されている製品もあります。


無線LANの種類」 ← 前項 | 次項 → 「無線LANのチャネル割り当て



<ネットワーク資格の練習問題に挑戦>
CCNA練習問題に挑戦!(650問)
Network+練習問題に挑戦!(393問)
テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAルータ編)

ルータの概要・基本操作・設定1 (17項目)
ルータの概要・基本操作・設定3 (22項目)
IGRP・EIGRPの設定 (18項目)
アクセスリスト・ACLの設定 (14項目)
NAT・DHCPの設定 (8項目)
ルータの概要・基本操作・設定2 (17項目)
RIPv1・RIPv2の設定 (14項目)
OSPFの設定・デフォルトルートの伝播(16項目)
WANの設定 (10項目)
ARP・RARP・Proxy ARP(12項目)
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAスイッチ編)

スイッチの基本操作・設定 (14項目)
VTP・スパニングツリーの設定 (12項目)
MACアドレスの管理・VLANの設定 (12項目)

◆アライドテレシス実機で学ぶ

基本操作・設定 (11項目)
OSPFの設定 (9項目)
ポリシールーティング・VRRPなど (12項目)
VLAN・マルチホーミング・RIPの設定 (10項目)
STP・ポートトランキングなど (14項目)

<関連メニュー>
CCNA実機で学ぶ
CCNP実機で学ぶ
CCENT(ICND1)実機で学ぶ
SDMで設定する(Cisco実機で学ぶ)
CCENT・CCNA無線実機で学ぶ
アライドテレシス実機で学ぶ
TCP/IP入門・無料ネットワークツール
PLCでホームネットワーク構築

Copyright(c)2006- @network Cisco・アライド実機で学ぶ All rights reserved.