@network Cisco・アライド実機で学ぶ > ICND2実機で学ぶ > NAT(スタティックNAT)

 Rakuten
@network Cisco・アライド実機で学ぶ
◆NAT(スタティックNAT)

※動作確認は、Cisco2500、Cisco1710、Cisco1720、Cisco1721、Cisco2611、Cisco2650、Cisco3620シリーズのルータ、Catalyst2900、Catalyst2950シリーズのスイッチなどで確認しています。コマンド、出力結果、動作は、機種、IOSのバージョンで異なる場合があります。
 資格取得が就職、転職、派遣に有利なのは確かですが、「資格=即戦力」とは言えません。実機を操作して資格取得と同時に就職・転職・派遣後に求められるエンジニア(仕事・ジョブ・ワークの達人)としての即戦力を養いましょう。



◆NAT(スタティックNAT)

ここでは、スタティックNATの設定を紹介します。

ネットワーク構成は、下図のようになります。

ちなみにルータは、以下のもの使用しています。

Router_A ・・・ Cisco 1720(Cisco 1721)
Router_B ・・・ Cisco 2501


 LAN内部のPCのIPアドレス、内部ローカルアドレス172.16.1.2/24を、スタティックNATによって内部グローバルアドレス200.1.1.1に変換させます。

●スタティックNATの設定

内部ローカルアドレスと内部グローバルアドレスの変換は、「ip nat inside source static」コマンドで指定します。

Router(config)#ip nat inside source static {内部ローカルアドレス} {外部グローバルアドレス}

●内部ローカルネットワークの設定

 LAN側に接続されているルータのインタフェースに、「ip nat inside」コマンドを使ってスタティックNATを有効にします。

Router(config-if)#ip nat inside

●内部グローバルネットワークの設定

 インターネット側に接続されているルータのインタフェースに、「ip nat outside」コマンドを使ってスタティックNATを有効にします。

Router(config-if)#ip nat outside


◆ルータの設定

Router_A、Router_Bで次の設定を行います。

●Router_A

Router_A(config)#ip nat inside source static 172.16.1.2 200.1.1.1

Router_A(config)#int f0
Router_A(config-if)#ip nat inside

Router_A(config)#int s0
Router_A(config-if)#ip nat outside

●Router_B

Router_A(config)#ip route 200.1.1.0 255.255.255.0

●Router_Aの設定
!
hostname Router_A
!
enable password cisco
!
interface Serial0
 ip address 10.1.1.1 255.255.255.0
 ip nat outside
 clockrate 64000
!
interface FastEthernet0
 ip address 172.16.1.1 255.255.0.0
 ip nat inside
 speed auto
!
ip nat inside source static 172.16.1.2 200.1.1.1
ip classless
no ip http server
!
line vty 0 4
 password cisco
 login
!

●Router_Bの設定
!
hostname Router_B
!
enable password cisco
!
interface Serial0
 ip address 10.1.1.2 255.255.255.0
 no fair-queue
!
ip classless
ip route 200.1.1.0 255.255.255.0 10.1.1.0
logging buffered
!
line vty 0 4
 password cisco
 login
!

●NATテーブルの確認

現在のNATテーブルを確認するには「show ip nat translations」コマンドを使います。

Router#show ip nat translations

それでは、NATテーブルを確認するために、PCから、Router_BへPingを行います。

Router_Aで「show ip nat translations」コマンドを入力します。

●「show ip nat translations」コマンドの出力
Router_A#show ip nat translations
Pro Inside global      Inside local       Outside local      Outside global
--- 200.1.1.1          172.16.1.2         ---                ---

NATの種類」 ← 前項 | 次項 → 「NAT(ダイナミックNAT)





<ネットワーク資格の練習問題に挑戦>
CCNA練習問題に挑戦!(650問)
Network+練習問題に挑戦!(393問)
テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAルータ編)

ルータの概要・基本操作・設定1 (17項目)
ルータの概要・基本操作・設定3 (22項目)
IGRP・EIGRPの設定 (18項目)
アクセスリスト・ACLの設定 (14項目)
NAT・DHCPの設定 (8項目)
ルータの概要・基本操作・設定2 (17項目)
RIPv1・RIPv2の設定 (14項目)
OSPFの設定・デフォルトルートの伝播(16項目)
WANの設定 (10項目)
ARP・RARP・Proxy ARP(12項目)
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAスイッチ編)

スイッチの基本操作・設定 (14項目)
VTP・スパニングツリーの設定 (12項目)
MACアドレスの管理・VLANの設定 (12項目)

◆アライドテレシス実機で学ぶ

基本操作・設定 (11項目)
OSPFの設定 (9項目)
ポリシールーティング・VRRPなど (12項目)
VLAN・マルチホーミング・RIPの設定 (10項目)
STP・ポートトランキングなど (14項目)

<関連メニュー>
CCNA実機で学ぶ
CCNP実機で学ぶ
CCENT(ICND1)実機で学ぶ
ICND2実機で学ぶ
SDMで設定する(Cisco実機で学ぶ)
CCENT・CCNA無線実機で学ぶ
アライドテレシス実機で学ぶ
TCP/IP入門・無料ネットワークツール
PLCでホームネットワーク構築

Copyright(c)2006- @network Cisco・アライド実機で学ぶ All rights reserved.