 |
|  |
◆CCENT・CCNA試験とセキュリティと無線LAN
※動作確認は、Cisco2500、Cisco1710、Cisco1720、Cisco1721、Cisco2611、Cisco2650、Cisco3620シリーズのルータ、Catalyst2900、Catalyst2950シリーズのスイッチなどで確認しています。コマンド、出力結果、動作は、機種、IOSのバージョンで異なる場合があります。
資格取得が就職、転職、派遣に有利なのは確かですが、「資格=即戦力」とは言えません。実機を操作して資格取得と同時に就職・転職・派遣後に求められるエンジニア(仕事・ジョブ・ワークの達人)としての即戦力を養いましょう。
※BUFFALOの「WHR-AMPG」を使用した設定例を紹介していますが、ブロードバンドルータの設定は、どの機種も似たようなものです。他のブロードバンドルータをお持ちの方でも、同じような設定ができると思います。
◆CCENT・CCNA試験とセキュリティと無線LAN
新CCENT試験、CCNA試験では、新しくセキュリティと無線LANが追加されました。「CCENT・CCNA無線実機で学ぶ」では、無線ブロードバンドルータを使った無線LANの設定例、セキュリティの設定例、用語の説明などを行ってゆきます。
新CCENT試験、CCNA試験に合格するためだけでしたら、知識ベースの用語の暗記を中心とした学習だけで対応できますが、どうせ、学習するなら、実際に実機を設定できる能力も身に付けたいところです。
無線LANや無線セキュリティを実機で学ぶには、ブロードバンドルータが最適です。値段も手頃ですし、自宅で既に無線LANを構築しているのであれば、それを利用して学ぶことができます。
ここでは、BUFFALOの「WHR-AMPG」を使用した設定例を紹介してゆきます。
無線ブロードバンドルータは、昔と比べて、随分と安くなりました。管理人が初めて購入した無線ブロードバンドルータは、7、8万円しましたが、今では、4,000円〜10,000程度で購入することができます。
下のリンクの無線ブロードバンドルータの一覧で確認すると値段が手頃だということがお分かりいただけると思います。
基本的に、管理人の経験上、どの無線ブロードバンドルータを購入しても、そんなに違いはありません。ファイアウォール機能や、DMZ機能、MACアドレスフィルタリング機能など、無線ブロードバンドルータに必要な機能は、昔の無線ブロードバンドルータから利用できます。
ただし、中古や古いブロードバンドルータを購入する場合には、以下の注意が必要です。
●暗号方式
暗号化方式には、強度の順にAES、TKIP、WEPといった方式がありますが、昔の無線ブロードバンドルータでは、強度の高い暗号方式に対応していないものもあります。
●無線LAN規格
また、使用できる無線LAN規格は、どの規格に対応しているのか、調べておく必要があります。無線LAN規格には、電波干渉に強いIEEE802.11a、障害物に強いIEEE802.11g、IEEE802.11bや、300Mbpsの転送が可能なIEEE802.11nがあります。古い無線ブロードバンドルータの場合、高速に通信できる無線LAN規格に対応していないものがあります。
●スループット
古いブロードバンドルータは、スループットが低く、理論値のスピードが出ない製品もあります。
これらのことに、注意をして購入するとよいと思います。
最近発売されたブロードバンドルータを購入するのであれば、どれを購入しても機能的には大差はありませんが、値段が違うのには理由があります。
●IEEE802.11nに対応しているか
IEEE802.11nは、300Mbpsの高速転送が可能です。これに対応しているブロードバンドルータは、少し割高になります。
●電場出力の強さ
最近のブロードバンドルータでは、電波出力が強化されているモデルもあります。電波が強力であれば、障害物に対しても強く、家の隅々まで電波が届きます。電波が強力な製品ほど割高です。
●簡単設定
無線の設定は、セキュリティの設定など、初心者にとって敷居の高い作業になりますが、簡単設定機能を備えている製品ほど割高です。この機能があれば、ボタン1つで簡単に設定することができます。家庭用ゲーム機などの接続に便利です。
簡単設定機能は、ネットワークの知識を持っている人であれば、必要がない機能です。簡単設定機能がなくても、すぐに設定することができます。
無線LANは、家庭において、なくてはならない存在になっています。家庭用ゲーム機のNintendoのWiiやDSだって無線でネットに接続する時代です。CCENT、CCNA試験のためだけでなく、快適なネットライフを楽しむためにも無線LANや、無線セキュリティの知識は、現代社会において必要だと思います。
次の「無線ブロードバンドルータの初期化」では、無線ブロードバンドルータを初期化する方法を紹介してゆきます。
スポンサードリンク
<ネットワーク資格の練習問題に挑戦> ●CCNA練習問題に挑戦!(650問)
●Network+練習問題に挑戦!(393問)
●テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAスイッチ編) |
 |
|
<関連メニュー> ●CCNA実機で学ぶ
●CCNP実機で学ぶ
●SDMで設定する(Cisco実機で学ぶ)
●CCENT・CCNA無線実機で学ぶ
●アライドテレシス実機で学ぶ
●TCP/IP入門・無料ネットワークツール
|
|
 |