 |
|
 |
◆SSHを使用したアクセス(PuTTY)その2
※動作確認は、Cisco2500、Cisco1720、Cisco1721、Cisco2611、Cisco2650、Cisco3620シリーズのルータ、Catalyst2900、Catalyst2950シリーズのスイッチなどで確認しています。コマンド、出力結果、動作は、機種、IOSのバージョンで異なる場合があります。
◆SSHを使用したアクセス(PuTTY)その2
「SSHを使用したアクセス(PuTTY)その1」の続きです。
ネットワークは、下図の通りです。
それでは、「PuTTY」ターミナルエミュレータを使用して、ルータにSSH接続を行ってゆきます。 |
|
ここでは、日本語に対応したPuTTYjpを使用してルータに接続していきます。
SSHをクリックし、「優先するSSHのプロトコルバージョン」に「2」をしています。SSHサーバのSSHのバージョンが1の場合でも、PuTTYクライアントでは、接続できるようになっています。
IPアドレスに、「192.168.1.1」を入力し開くを押します。
ログインプロンプトで、ユーザ名に「admin」、パスワードに「ccnaccnp」を入力してログインします。
ログイン後は、いつものようにターミナル操作を行うことができます。
これで、「PuTTY」ターミナルエミュレータを使用したセキュアなターミナル接続の説明は終わります。このようにCiscoルータやスイッチでは、簡単にSSHを使用した接続ができるようになっています。
スポンサードリンク
<ネットワーク資格の練習問題に挑戦> ●CCNA練習問題に挑戦!(650問)
●Network+練習問題に挑戦!(393問)
●テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAスイッチ編) |
 |
|
<関連メニュー> ●CCNA実機で学ぶ
●CCNP実機で学ぶ ●アライドテレシス実機で学ぶ
●TCP/IP入門・無料ネットワークツール
|
|
 |