@network Cisco・アライド実機で学ぶ > CCENT(ICND1)実機で学ぶ > show ip interface briefコマンド

 Rakuten
@network Cisco・アライド実機で学ぶ
◆show ip interface briefコマンド

※動作確認は、Cisco2500、Cisco1710、Cisco1720、Cisco1721、Cisco2611、Cisco2650、Cisco3620シリーズのルータ、Catalyst2900、Catalyst2950シリーズのスイッチなどで確認しています。コマンド、出力結果、動作は、機種、IOSのバージョンで異なる場合があります。
 資格取得が就職、転職、派遣に有利なのは確かですが、「資格=即戦力」とは言えません。実機を操作して資格取得と同時に就職・転職・派遣後に求められるエンジニア(仕事・ジョブ・ワークの達人)としての即戦力を養いましょう。


◆show ip interface briefコマンド

 ルータが装備している全てのインタフェースのステータスを表示するコマンドには、「show interfaces」コマンドがあるのですが、このコマンドの出力が、少々長いのが難点です。

途中で

「 --More--」

が出力されて何回もスクロールしなければなりません。

とりあえず、物理層、データリンク層の「up」「down」を知りたい時に便利なのが、以下のコマンドです。

Router#show ip interface brief

ルータに搭載されている全てのインタフェースのステータスを要約して表示することができます。

Router#show ip interface brief

●「show ip interface brief」の出力
Router_A#show ip interface brief
Interface              IP-Address      OK? Method Status                Protocol
Ethernet0              unassigned      YES unset  administratively down down
Serial0                192.168.1.1     YES NVRAM  up                    up
Serial1                unassigned      YES unset  administratively down down
TokenRing0             unassigned      YES unset  administratively down down


あわてて設定するとついつい忘れてしまうのが

・「no shutdown」コマンド

・データリンク層のカプセル化の指定

・「clockrate」コマンド

などなどです。

「show ip interface brief」コマンドを使えば、そんな、うっかりミスも直ぐに見つけることができます。

ちなみに、物理層、データリンク層の「up」「down」を知ることによって以下ような原因を推測することができます。

●物理層とデータリンク層の状態
物理層 データリンク層 インタフェース
の状態
トラブルの原因
up up 問題なし  
up down データリンク層の問題 ・カプセル化の間違い
・クロックレートの問題
・キープアライブの失敗
down down 物理層の問題 ・ケーブル破損
・ケーブル配線
・インタフェースの破損
administratively down down 管理者が意図的にダウンさせている。 ・管理目的で、インタフェースをshutdownしている。
down up ありえません 物理層がdownすれば、必ずデータリンク層もダウンします

「show ip interface brief」コマンドは、便利なコマンドなので覚えておきましょう!

show interfacesコマンド」 ← 前項 | 次項 → 「ネットワーク層のプロトコルを確認する





<ネットワーク資格の練習問題に挑戦>
CCNA練習問題に挑戦!(650問)
Network+練習問題に挑戦!(393問)
テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAルータ編)

ルータの概要・基本操作・設定1 (17項目)
ルータの概要・基本操作・設定3 (22項目)
IGRP・EIGRPの設定 (18項目)
アクセスリスト・ACLの設定 (14項目)
NAT・DHCPの設定 (8項目)
ルータの概要・基本操作・設定2 (17項目)
RIPv1・RIPv2の設定 (14項目)
OSPFの設定・デフォルトルートの伝播(16項目)
WANの設定 (10項目)
ARP・RARP・Proxy ARP(12項目)
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAスイッチ編)

スイッチの基本操作・設定 (14項目)
VTP・スパニングツリーの設定 (12項目)
MACアドレスの管理・VLANの設定 (12項目)

◆アライドテレシス実機で学ぶ

基本操作・設定 (11項目)
OSPFの設定 (9項目)
ポリシールーティング・VRRPなど (12項目)
VLAN・マルチホーミング・RIPの設定 (10項目)
STP・ポートトランキングなど (14項目)

<関連メニュー>
CCNA実機で学ぶ
CCNP実機で学ぶ
CCENT(ICND1)実機で学ぶ
SDMで設定する(Cisco実機で学ぶ)
CCENT・CCNA無線実機で学ぶ
アライドテレシス実機で学ぶ
TCP/IP入門・無料ネットワークツール
PLCでホームネットワーク構築

Copyright(c)2006- @network Cisco・アライド実機で学ぶ All rights reserved.