@network Cisco・アライド実機で学ぶ > YAHAMAルータ実機で学ぶ > QoSとは(その1)

 Rakuten
@network Cisco・アライド実機で学ぶ
◆QoSとは(その1)

※動作確認は、YAMAHA RTX1100ルータで確認しています。コマンド、出力結果、動作は、機種、ファームウェアのバージョンで異なる場合があります。
 資格取得が就職、転職、派遣に有利なのは確かですが、「資格=即戦力」とは言えません。実機を操作して資格取得と同時に就職・転職・派遣後に求められるエンジニア(仕事・ジョブ・ワークの達人)としての即戦力を養いましょう。



◆QoSとは(その1)

 QoSとは、Quality of Serviceの略で、トラフィックのごとにパケットを識別し、優先制御を行ったり、帯域制御を行う技術のことを指します。

 QoSを導入するには、専用装置を導入する方法とルータやスイッチ上でQoS機能を実装する方法があります。最近は、QoS機能を持ったルータやスイッチも充実してきており、QoS処理に必要なルータやスイッチの性能も一昔前に比べると飛躍的に向上しています。

そのため、QoSの導入にはルータやスイッチ上で実装するケースが増えています。

それでは、なぜ、このQoSの技術が必要なのでしょうか?

 IPによる通信は、ベストエフォートで処理を実行します。先に到着したパケットから順に処理を行います。もしも処理しきれないほどのパケットが到着した場合は、バッファに蓄積します。バッファが一杯になるとパケットを破棄して、破棄したパケットを再送してもらうようになっています。(※TCPの場合)

例えば、どのような状況でこのような現象が起こるのでしょうか?

下図のケースでは、問題は発生しません。


 ルータの両側のネットワークの帯域幅は100Mbpsです。また、ルータの処理能力が高く、十分に100Mbpsのトラフィックを処理できるとします。

 そうした場合、ルータの入力インタフェースにパケットが取り込まれてから、出力インタフェースから送り出されるまで、ほとんど待たされることはありません。ルータに流れてくるパケットの量に余裕がある場合は、問題が発生しません。

しかし、下図の場合はどうでしょうか?


ルータの左側のLANの帯域幅は、100Mbpsです。ルータの右側のWANの帯域幅は、30Mbpsです。

※インターネットへの接続は、FTTHの光ファイバのサービスであったとしても実際には、スループットは100Mbpsでません。

 出力インタフェースの帯域幅以上のトラフィックが入力インタフェースに流れ込んできた場合、パケットを送り出すのが追い付かなくなってしまいます。

 このような状況になるとルータの箇所でボトルネックとなり、取り込まれたパケットが送りだされるまで遅延が発生します。さらに、バッファから溢れたパケットは、破棄されることとなり、それぞれのアプリケーションが必要な帯域幅を確保できない状態になってしまいます。

 この遅延やパケットの破棄は、IP電話の音声データやビデオ会議の映像データにとって、これは致命的となるからです。

次項 → 「QoSとは(その2)





<ネットワーク資格の練習問題に挑戦>
CCNA練習問題に挑戦!(650問)
Network+練習問題に挑戦!(393問)
テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAルータ編)

ルータの概要・基本操作・設定1 (17項目)
ルータの概要・基本操作・設定3 (22項目)
IGRP・EIGRPの設定 (18項目)
アクセスリスト・ACLの設定 (14項目)
NAT・DHCPの設定 (8項目)
ルータの概要・基本操作・設定2 (17項目)
RIPv1・RIPv2の設定 (14項目)
OSPFの設定・デフォルトルートの伝播(16項目)
WANの設定 (10項目)
ARP・RARP・Proxy ARP(12項目)
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAスイッチ編)

スイッチの基本操作・設定 (14項目)
VTP・スパニングツリーの設定 (12項目)
MACアドレスの管理・VLANの設定 (12項目)

◆アライドテレシス実機で学ぶ

基本操作・設定 (11項目)
OSPFの設定 (9項目)
ポリシールーティング・VRRPなど (12項目)
VLAN・マルチホーミング・RIPの設定 (10項目)
STP・ポートトランキングなど (14項目)

<関連メニュー>
CCNA実機で学ぶ
CCNP実機で学ぶ
CCENT(ICND1)実機で学ぶ
ICND2実機で学ぶ
SDMで設定する(Cisco実機で学ぶ)
CCENT・CCNA無線実機で学ぶ
アライドテレシス実機で学ぶ
YAMAHAルータ実機で学ぶ
TCP/IP入門・無料ネットワークツール
PLCでホームネットワーク構築

Copyright(c)2006- @network Cisco・アライド実機で学ぶ All rights reserved.