 |
|
 |
◆Eee PC (調査・設定に便利なPC)
◆Eee PC |
Asustek (2008/01/25) 売り上げランキング: 402
おすすめ度の平均:   玄人と素人(教育向けマシン)に向いてるかも?  目的別  これはすごいぞ!!
|
Asustek (2008/01/25) 売り上げランキング: 431
おすすめ度の平均:   XP搭載はむしろ評価したいが……  これは使えるぞ  次代のつなぎだがSSDノートは1つの解答ですね
|
ルータやスイッチなどの設定は、Telnetで接続して遠隔保守が行えない場合があります。そんなトラブル時に重宝するのが、持ち運びに便利な小型のPCです。トラブルが発生したネットワーク機器のところまで持っていって、直接接続して設定することができます。
問題が発生した機器をわざわざ外して、接続するパソコンの前まで持ってくるのは、結構、しんどい作業です。ケーブルなどの配線を全て取り外し、設定が完了したら元の配線に戻さなければなりません。そんな煩わしさから解放されます。
無線調査にも使えます。下のPCの重さは、わずか920gです。持ち運びに便利なので、持ち歩きながら、不正に設置されたアクセスポイントの調査や電波の状況などの確認ができます。
ターミナル接続 |
無線調査 |
 |
 |
コンソール接続する端末として重宝します。画面は、TeraTermを起動してルータを設定している画面です。軽量なので持ち運びに便利です。ルータのそばに持っていって直ぐに設定が可能です。 |
不正なアクセスポイントの発見に役立ちます。
画面は、OS標準実装の「ワイヤレスネットワーク接続」で不正に接続されたアクセスポイントの確認や電波状態を確認することができます。 |
また、各種ネットワークの実習を行う上でも重宝します。例えばネットワークの疎通調査にPingを使いますが、Pingの受け側としても利用できますし、各種サーバソフトを利用してサーバにすることもできます。フィルタリングやファイアウォールの設定の確認に便利です。
Eラーニングにも使えます。PDFなどの教材を入れておけば、いつでもどこでも、空いた時間に学習することができます。また無線LANにもアクセス可能なので、マクドナルドやカフェや駅などの無線LANスポットでもインターネットにアクセスすることができます。 |
|
|
 |