 |
|
 |
◆Windows Vistaで外字を表示する
スポンサードリンク
ネットワークの管理をしているとDBサーバの管理なども任せれると思います。
DBには、各種情報を登録するようになるのですが、Windowsで標準で入力できない文字である外字をどうするのかが、問題になってきます。
外字は、Windowsであれば、従来、外字エディタが付属しており、それを利用して、外字を作成すれば、対処できたのですが、Windows Vistaでは、外字エディタが、アクセサリに初期状態でありません。
Vistaでは、外字エディタがなくなったように思えてしまいますが、実は、隠させているだけです。ここでは、Vistaで、外字エディタを起動する方法を紹介します。
◆手順
1.「検索の開始」または、「ファイルを指定して実行」で、「eudcedit」と入力します。
すると、見慣れた、外字エディタが、起動します。
操作方法は、従来通りです。
どうして、隠しているのか詳しい理由は、分かりません。アクセサリに入れておいてくれれば、よいのに・・・
|
|
 |