 |
|  |
◆SDMのインストール(その2)
※動作確認は、Cisco2500、Cisco1710、Cisco1720、Cisco1721、Cisco2611、Cisco2650、Cisco3620シリーズのルータ、Catalyst2900、Catalyst2950シリーズのスイッチなどで確認しています。コマンド、出力結果、動作は、機種、IOSのバージョンで異なる場合があります。
資格取得が就職、転職、派遣に有利なのは確かですが、「資格=即戦力」とは言えません。実機を操作して資格取得と同時に就職・転職・派遣後に求められるエンジニア(仕事・ジョブ・ワークの達人)としての即戦力を養いましょう。
◆SDMのインストール(その2)
「SDMのインストール(その1)」では、SDMをPCにインストールする前の準備を行いました。ここでは、PCにSDMをインストールしてゆきます。
「setup.exe」をダブルクリックします。
「インストールウィザード」が起動します。
「次へ」をクリックします。
「使用許諾契約」が表示されます。
「同意する」にチェックを入れて、「次へ」をクリックします。
「インストールオプション」が表示されます。
「このコンピュータ」を選択して、「次へ」をクリックします。
「インストール先の選択」が表示されます。
インストール先のパスを選択して、「次へ」をクリックします。変更する必要がなければ、そのまま「次へ」をクリックします。
「インストール準備の完了」が表示されます。
「インストール」をクリックします。
インストールが開始されます。
しばらく待つとインストールが完了します。
デスクトップに次のアイコンができていることを確認します。
これで、インストールの完了です。
次の「SDMへの接続」では、SDMへの接続方法について説明してゆきます。
スポンサードリンク
<ネットワーク資格の練習問題に挑戦> ●CCNA練習問題に挑戦!(650問)
●Network+練習問題に挑戦!(393問)
●テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAスイッチ編) |
 |
|
<関連コンテンツ>
●SDMとは
●SDMの概要
●SDMのインストール(その1)
●SDMのインストール(その2)
●SDMへの接続
<関連メニュー> ●CCNA実機で学ぶ
●CCNP実機で学ぶ
●SDMで設定する(Cisco実機で学ぶ)
●アライドテレシス実機で学ぶ
●TCP/IP入門・無料ネットワークツール
|
|
 |