■ E |

EIGRP |
Cisco Systemsが開発した独自のルーティングプロトコル。 |
enable |
ユーザモード → 特権モード |
enable password |
特権モードへのパスワードを設定する。(暗号化なし) |
enable secret |
特権モードへのパスワードを設定する。(暗号化あり) |
encapsulation { isl | dot1q} {VLAN ID} |
VLANのカプセル化を指定する。 |
encapsulation frame-relay |
データリンク層のカプセル化をフレームリレーで指定する。 |
encapsulation ppp |
データリンク層のカプセル化をPPPで指定する。 |
encapsulation x25 |
データリンク層のカプセル化をX.25で指定する。 |
established |
TCP3ウェイハンドシェイクの仕組みを利用したフィルタリングを指定する際に指定する。 |
Ethernet |
10Base-T |
exec-timeout |
コンソール接続から自動的にログアウトされる期間を指定する.。 |
exit |
ルータから、ログアウトする。 |
■ F |
FastEthernet |
100Base-TX |
FD |
フィージブルディスタンス。EIGRPにおける各ルートの最少コスト。 |
flash_init |
Catalyst2950スイッチをパスワードリカバリーする際に使用する。 |
frame-relay interface-dlci |
VCにDLCIを割り当てる。 |
frame-relay lmi-type |
LMIのタイプを指定する。 |
frame-relay map |
フレームリレーマップを作成するコマンド。 |
frame-relay route |
DLCIと入出力インタフェースを関連付ける。 |
frame-relay switching |
ルータをフレーム リレースイッチとして動作させる。 |
■ G |
|
|
■ H |
Hello間隔 |
Helloパケットを送信する間隔 |
host |
アクセスリストにおいて、特定のホスト1台だけをチェックしたい場合の指定。 |
hostname |
ルータに、63文字以内で英数字、ハイフンなどの組み合わせで自由に名前を付けることができる。 |