 |
|  |
◆VPN(暗号化・認証アルゴリズム)
※動作確認は、Cisco2500、Cisco1720、Cisco1721、Cisco2611、Cisco2650、Cisco3620シリーズのルータ、Catalyst2900、Catalyst2950シリーズのスイッチなどで確認しています。コマンド、出力結果、動作は、機種、IOSのバージョンで異なる場合があります。
資格取得が就職、転職、派遣に有利なのは確かですが、「資格=即戦力」とは言えません。実機を操作して資格取得と同時に就職・転職・派遣後に求められるエンジニア(仕事・ジョブ・ワークの達人)としての即戦力を養いましょう。
スポンサードリンク
◆VPN(暗号化・認証アルゴリズム)
ここでは、IPSecで使用される暗号化アルゴリズムと認証アルゴリズムを紹介します。
◆暗号化アルゴリズム
IPSec では、ESPで暗号化を行いますが、暗号化アルゴリズムは、いくつか種類があります。
暗号化アルゴリズム |
DES |
代表的な共通鍵暗号アルゴリズムで、IBMによって開発、提案された暗号アルゴリズム。 |
3DES |
DESと同じくIBMによって開発、提案された暗号アルゴリズムで、DESを3回繰り返すより強固なアルゴリズム。 |
AES |
AESはブロック長や鍵長を128bit/192bit/256bitから選ぶことができるため、56ビットのDESに比べて非常に強固な暗号アルゴリズムとなっている。
DES、3DESより強固で処理が早いのが特徴。 |
◆認証アルゴリズム
暗号化アルゴリズムを利用して、対象データのハッシュ値を求めるためのアルゴリズムが認証アルゴリズムです。どの認証アルゴリズムをサポートしているかは、装置によって異なります。
認証アルゴリズム |
MD5 |
128bitのハッシュ値を利用した認証アルゴリズム。 |
SHA-1 |
160bitのハッシュ値を利用した認証アルゴリズム。MD5より強固。 |
HMAC |
より強固な認証アルゴリズム。 |
認証アルゴリズムの強固は、MD5 < SHA-1 < HMAC の順。
次の「VPN(VPNの設定手順 その1)」では、CiscoルータにおけるインターネットVPNの設定手順を説明してゆきます。
<ネットワーク資格の練習問題に挑戦> ●CCNA練習問題に挑戦!(650問)
●Network+練習問題に挑戦!(393問)
●テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAスイッチ編) |
 |
|
<関連コンテンツ>
<関連メニュー> ●CCNA実機で学ぶ
●CCNP実機で学ぶ ●アライドテレシス実機で学ぶ
●TCP/IP入門・無料ネットワークツール
|
|
 |