@network Cisco・アライド実機で学ぶ > Cisco実機で学ぶ(CCNP) > IPv6(特殊なユニキャストアドレス)

 Rakuten
@network Cisco・アライド実機で学ぶ
◆IPv6(特殊なユニキャストアドレス)

※動作確認は、Cisco2500、Cisco1710、Cisco1720、Cisco1721、Cisco2611、Cisco2650、Cisco3620シリーズのルータ、Catalyst2900、Catalyst2950シリーズのスイッチなどで確認しています。コマンド、出力結果、動作は、機種、IOSのバージョンで異なる場合があります。
 資格取得が就職、転職、派遣に有利なのは確かですが、「資格=即戦力」とは言えません。実機を操作して資格取得と同時に就職・転職・派遣後に求められるエンジニア(仕事・ジョブ・ワークの達人)としての即戦力を養いましょう。



IPv6(インタフェースID その1)     
前へ  次へ
IPv6(IPv6の設定 リンクローカルアドレス1)

◆IPv6(特殊なユニキャストアドレス)

 IPv6アドレスには、特殊な用途に利用するユニキャストアドレスがいくつかあります。ここでは、以下のアドレスを紹介します。

種類 表記例
ループバックアドレス  ::1
未指定アドレス  ::
IPv4互換アドレス  ::/96
 0:0:0:0:0:0:<w.x.y.z>
 または
 ::<w.x.y.z>
IPv4射影アドレス  ::FFFF:x.y.z.w (x.y.z.wはIPv4アドレス)
6to4アドレス  2002::/16


◆ループバックアドレス

 ループバックアドレスは、自分自身を宛先として、パケットを送るためのアドレスです。IPv4では、「127.0.0.1」などを利用しましたが、IPv6では、最下位ビットのみを「1」にしたアドレスを使います。

 

   「0000:0000:0000:0000:0000:0000:0000:0001」
                     ↓
               「0:0:0:0:0:0:0:1」
                     ↓
                    「::1」

Windows Vistaのコマンドプロンプトを表示します。

ループバックアドレス「::1」に対してPingを実行してみます。

C:¥>ping ::1

 

Windows Vistaでは、デフォルトでIPv6が有効になっているので、Pingの応答が戻ってきます。


◆未指定アドレス

 全てのビットが「0」のアドレス、「0:0:0:0:0:0:0:0」(::)は,未指定アドレスと定義されています。未指定アドレスは、まだ、インタフェースにアドレスが存在しないことを表しています。

 DHCPv6サーバにアドレスの割り当てを受ける際に、まだ、アドレスが、未割り当てであることを示します。ノードの接続開始時などに使用されるアドレスです。

 


◆IPv4互換アドレス

 IPv4互換アドレスは、2つのIPv6ホストが、IPv4ネットワークを介して通信する時に、自動的にトンネルを作る際に利用するアドレスです。

先頭から96ビットまでが「0」で、下位32ビットには、IPv4アドレスをそのまま使います。

 

例えば、「200.200.200.200」というIPv4アドレスに対するIPv4互換アドレスは、次のようになります。

 200(10進数) = C8(16進数)

 「::C8:C8:C8:C8」

または、

 「::200.200.200.200」


◆IPv4射影アドレス

 IPv4射影アドレスは、IPv6をサポートしていないIPv4ホストで使用するアドレスです。IPv4しかサポートしないホストとIPv6ホストが通信する場合に、IPv6ホストは、IPv4射影IPv4アドレスを用いて通信を行います。

 


◆6to4アドレス

 6to4アドレスは、IPv6データグラムをIPv4データグラムにカプセル化してIPv6網に接続する際に使用するアドレスです。

 6to4アドレスでは、「2002::/16」のプレフィックスと、32ビットのIPv4アドレスを埋め込んで48ビットのプレフィックスとで生成されます。

 

 次の「IPv6(IPv6の設定 リンクローカルアドレス1)」では、実際に、Ciscoルータにリンクローカルユニキャストアドレスを設定してみます。


IPv6(インタフェースID その1)     
前へ  次へ
IPv6(IPv6の設定 リンクローカルアドレス1)

<ネットワーク資格の練習問題に挑戦>
CCNA練習問題に挑戦!(650問)
Network+練習問題に挑戦!(393問)
テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAルータ編)

ルータの概要・基本操作・設定1 (17項目)
ルータの概要・基本操作・設定3 (22項目)
IGRP・EIGRPの設定 (18項目)
アクセスリスト・ACLの設定 (14項目)
NAT・DHCPの設定 (8項目)
ルータの概要・基本操作・設定2 (17項目)
RIPv1・RIPv2の設定 (14項目)
OSPFの設定・デフォルトルートの伝播(16項目)
WANの設定 (10項目)
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAスイッチ編)

スイッチの基本操作・設定 (14項目)
VTP・スパニングツリーの設定 (12項目)
MACアドレスの管理・VLANの設定 (12項目)

◆アライドテレシス実機で学ぶ

基本操作・設定 (11項目)
OSPFの設定 (9項目)
ポリシールーティング・VRRPなど (12項目)
VLAN・マルチホーミング・RIPの設定 (10項目)
STP・ポートトランキングなど (14項目)
<関連コンテンツ>
◆Cisco実機で学ぶ(CCNA・CCNP)   PartW

IPv6(IPv6の概要)
IPv6(IPv6アドレスの表記)
IPv6(IPv6アドレスの種類 その2)
IPv6(サイトローカルユニキャストアドレス)
IPv6(リンクローカルユニキャストアドレス)
IPv6(インタフェースID その2)
IPv6(IPv6の設定 リンクローカルアドレス1)
IPv6(IPv6の設定 リンクローカルアドレス3)
IPv6(IPv6の設定 グローバルアドレス)
IPv6(スタティックルートの設定 その1)
IPv6(RIPngの設定 その1)
IPv6(RIPngの設定 その3)
IPv6(OSPFv3の設定 その2)
IPv6(OSPFv3の設定 確認コマンド その1)
IPv6(WindowsXP・Vista ゾーンID その1)
IPv6(手動トンネル その1)
IPv6(手動トンネル その3)
IPv6(手動トンネル その5)
IPv6(手動トンネル その7)
IPv6(自動トンネル その2)
IPv6(自動トンネル その4)
IPv6(IPv4・IPv6ヘッダフォーマット)
IPv6(IPv6アドレスの種類 その1)
IPv6(グローバルユニキャストアドレス)
IPv6(ユニークローカルユニキャストアドレス)
IPv6(インタフェースID その1)
IPv6(特殊なユニキャストアドレス)
IPv6(IPv6の設定 リンクローカルアドレス2)
IPv6(インタフェースへIPv6アドレス設定)
IPv6(Windows XPへIPv6を導入する)
IPv6(スタティックルートの設定 その2)
IPv6(RIPngの設定 その2)
IPv6(OSPFv3の設定 その1)
IPv6(OSPFv3の設定 その3)
IPv6(OSPFv3の設定 確認コマンド その2)
IPv6(WindowsXP・Vista ゾーンID その2)
IPv6(手動トンネル その2)
IPv6(手動トンネル その4)
IPv6(手動トンネル その6)
IPv6(自動トンネル その1)
IPv6(自動トンネル その3)
IPv6(自動トンネル その5)
<関連メニュー>
CCNA実機で学ぶ
CCNP実機で学ぶ
アライドテレシス実機で学ぶ
TCP/IP入門・無料ネットワークツール

Copyright(c)2006- @network Cisco・アライド実機で学ぶ All rights reserved.