 |
|
 |
◆IPv6(サイトローカルユニキャストアドレス)
※動作確認は、Cisco2500、Cisco1710、Cisco1720、Cisco1721、Cisco2611、Cisco2650、Cisco3620シリーズのルータ、Catalyst2900、Catalyst2950シリーズのスイッチなどで確認しています。コマンド、出力結果、動作は、機種、IOSのバージョンで異なる場合があります。
資格取得が就職、転職、派遣に有利なのは確かですが、「資格=即戦力」とは言えません。実機を操作して資格取得と同時に就職・転職・派遣後に求められるエンジニア(仕事・ジョブ・ワークの達人)としての即戦力を養いましょう。
◆IPv6(サイトローカルユニキャストアドレス)
IPv6アドレスユニキャストの、有効範囲(スコープ)は、次のように分類されています。
●グローバルユニキャストアドレス
●サイトローカルユニキャストアドレス(廃止)
●リンクローカルユニキャストアドレス
ここでは、サイトローカルユニキャストアドレスを説明します。
サイトローカルユニキャストアドレスは、同一サイト内でのみ有効となるユニキャストアドレスです。
「1111 11110 11」というビットパターン、16進表記で表すと「fec0::/10」で始まります。IPv4のプライベートアドレスと同じような目的で、インターネットに接続されていないネットワーク上で、自由にIPv6アドレスを使用したい場合に使用します。使用されるのは、特定のサイト内における利用に限定されます。

アドレス構造に、サイト自体を識別する情報がないため、複数のサイトで、アドレスの重複が発生してしまう可能性があります。
サイトローカルユニキャストアドレスは、2004年9月施行のRFC3879によって廃止が決まり、RFC4193で新しいローカルアドレスとしてユニークローカルユニキャストアドレスが定義されました。
次の「IPv6(ユニークローカルユニキャストアドレス)」では、ユニークローカルユニキャストアドレスを紹介します。
<ネットワーク資格の練習問題に挑戦> ●CCNA練習問題に挑戦!(650問)
●Network+練習問題に挑戦!(393問)
●テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAスイッチ編) |
 |
|
<関連コンテンツ>
<関連メニュー> ●CCNA実機で学ぶ
●CCNP実機で学ぶ ●アライドテレシス実機で学ぶ
●TCP/IP入門・無料ネットワークツール
|
|
 |