@network Cisco・アライド実機で学ぶ > Cisco実機で学ぶ(CCNA) > フレームリレーとは

 Rakuten
@network Cisco・アライド実機で学ぶ
◆フレームリレーとは

※動作確認は、Cisco2500、Cisco1720、Cisco1721、Cisco2611、Cisco2650、Cisco3620シリーズのルータ、Catalyst2900、Catalyst2950シリーズのスイッチなどで確認しています。コマンド、出力結果、動作は、機種、IOSのバージョンで異なる場合があります。
 資格取得が就職、転職、派遣に有利なのは確かですが、「資格=即戦力」とは言えません。実機を操作して資格取得と同時に就職・転職・派遣後に求められるエンジニア(仕事・ジョブ・ワークの達人)としての即戦力を養いましょう。

スポンサードリンク

◆フレームリレーとは

 フレームリレーは、通信回線の品質が高くなった背景から、X.25という規格から誤り訂正手順を簡略化し、高速化を図った通信方式で、データリンク層で動作します。エラーチェックはTCPなどの上位層のプロトコルに任せています。フレームリレーでは、64Kbps〜数Mbps以上の通信が利用可能です。

 フレームリレーでは、複数のユーザが物理回線を共有して通信するパケット交換方式で通信します。複数のVC(Virtual Circuit:バーチャルサーキット)と呼ばれる論理的な回線を、1つの物理回線上で共有させています。

 VCには、PVC(相手先固定接続)とSVC(相手先選択接続)の2種類があり、専用線のように使えるPVCの方が一般的に使われています。


 VCは、DLCI番号で識別されます。この番号には、グローバルDLCIとローカルDLCIの2種類があり、一般的には、ローカルDLCIが使用されいます。

 ローカルDLCIは、ローカルにおいてだけ意味を持ちます。つまりDTEとDCE間のでのみ意味をもつことになります。フレームリレー網を経由して通信するには、ルータにフレームリレーマップを持たせる必要があります。

<Router_Aのフレームリレーマップ>
IPアドレス DLCI
192.168.1.2 100
172.16.1.2 300

●Inverse ARP

Inverse ARPをサポートしていないルータでは、手動でフレームリレーマップを作成する必要があります。

 次の「フレームリレーシミュレータを作る」では、フレームリレーの演習では欠かせないフレームリレーシミュレータの作り方を紹介します。



<ネットワーク資格の練習問題に挑戦>
CCNA練習問題に挑戦!(650問)
Network+練習問題に挑戦!(393問)
テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAルータ編)

ルータの概要・基本操作・設定1 (17項目)
ルータの概要・基本操作・設定3 (22項目)
IGRP・EIGRPの設定 (18項目)
アクセスリスト・ACLの設定 (14項目)
NAT・DHCPの設定 (8項目)
ルータの概要・基本操作・設定2 (17項目)
RIPv1・RIPv2の設定 (14項目)
OSPFの設定・デフォルトルートの伝播(16項目)
WANの設定 (10項目)
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAスイッチ編)

スイッチの基本操作・設定 (14項目)
VTP・スパニングツリーの設定 (12項目)
MACアドレスの管理・VLANの設定 (12項目)

◆アライドテレシス実機で学ぶ

基本操作・設定 (11項目)
OSPFの設定 (9項目)
ポリシールーティング・VRRPなど (12項目)
VLAN・マルチホーミング・RIPの設定 (10項目)
STP・ポートトランキングなど (14項目)
<関連コンテンツ>
フレームリレーとは
フレームリレーシミュレータを作る
フレームリレーの設定
フレームリレーの検証コマンド

<関連メニュー>
CCNA実機で学ぶ
CCNP実機で学ぶ
アライドテレシス実機で学ぶ
TCP/IP入門・無料ネットワークツール

Copyright(c)2006- @network Cisco・アライド実機で学ぶ All rights reserved.