@network Cisco・アライド実機で学ぶ > YAHAMAルータ実機で学ぶ > NATテーブルの管理(その3)

 Rakuten
@network Cisco・アライド実機で学ぶ
◆NATテーブルの管理(その3)

※動作確認は、YAMAHA RTX1000ルータで確認しています。コマンド、出力結果、動作は、機種、ファームウェアのバージョンで異なる場合があります。
 資格取得が就職、転職、派遣に有利なのは確かですが、「資格=即戦力」とは言えません。実機を操作して資格取得と同時に就職・転職・派遣後に求められるエンジニア(仕事・ジョブ・ワークの達人)としての即戦力を養いましょう。



◆NATテーブルの管理(その3)

ここでは、NATを管理するコマンドを紹介してゆきます。


◆NAT アドレステーブルのクリア

# clear nat descriptor dynamic nat_descriptor

【設定値及び初期値】

●nat_descriptor

設定値 :
設定値 説明
1..2147483647 NAT ディスクリプタ番号
all 全ての NAT ディスクリプタ番号

【説明】
NATアドレステーブルをクリアする。


◆インタフェースの NAT アドレステーブルのクリア

# clear nat descriptor interface dynamic interface
# clear nat descriptor interface dynamic pp [peer_num]
# clear nat descriptor interface dynamic tunnel [tunnel_num]

【設定値及び初期値】

●interface
設定値 : LAN インタフェース名、WAN インタフェース名

●peer_num
設定値 :
 ・相手先情報番号
 ・anonymous
 ・省略時は現在選択している相手先

●tunnel_num
設定値 :
 ・トンネルインタフェース番号
 ・省略時は現在選択されているトンネルインタフェース

【説明】
インタフェースに適用されている NATアドレステーブルをクリアする。


◆NATのIP アドレスマップの消去タイマの設定

# nat descriptor timer nat_descriptor time
# nat descriptor timer nat_descriptor protocol=protocol [port=port_range] time
# nat descriptor timer nat_desciptor tcpfin time2

【設定値及び初期値】

●nat_descriptor
設定値 : NAT ディスクリプタ番号 (1..2147483647)

●time
設定値 : 消去タイマの秒数 (30..21474836)
初期値 : 900

●time2
設定値 : TCP/FIN 通過後の消去タイマの秒数 (1-21474836)
初期値 : 60

●protocol
設定値 : プロトコル

●port_range
設定値 : ポート番号の範囲、プロトコルが TCP または UDP の場合にのみ有効

【説明】
 NATやIPマスカレードのセッション情報を保持する期間を設定する。IP マスカレードの場合は、プロトコルやポート番号別にNATタイマを設定することもできる。
 また、IPマスカレードの場合には、TCP/FIN 通過後のNATタイマを設定することもできる。TCP/FIN が通過したセッションは終了するセッションなので、このタイマを短くすることでNATテーブルの使用量を抑えることができる。


◆IP マスカレードで変換するセッション数の設定

# nat descriptor masquerade session limit nat_descriptor id limit

【設定値及び初期値】

●nat_descriptor
設定値 : NAT ディスクリプタ番号 (1..2147483647)

●id
設定値 : セッション数設定の識別番号 (1)

●limit
設定値 :
 ・制限値 (1..40000)(RTX3000)
 ・制限値 (1..20000)(RTX1200)
 ・制限値 (1..10000)(RTX810)
 ・制限値 (1..4096)( 上記以外 )
初期値 :
 ・40000(RTX3000)
 ・20000(RTX1200)
 ・10000(RTX810)
 ・4096( 上記以外 )

【説明】
IPマスカレードで変換するセッションの最大数を設定する。

NATテーブルの管理(その2)」 ← 前項 | 次項 → 「NATテーブルの管理(その4)





<ネットワーク資格の練習問題に挑戦>
CCNA練習問題に挑戦!(650問)
Network+練習問題に挑戦!(393問)
テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAルータ編)

ルータの概要・基本操作・設定1 (17項目)
ルータの概要・基本操作・設定3 (22項目)
IGRP・EIGRPの設定 (18項目)
アクセスリスト・ACLの設定 (14項目)
NAT・DHCPの設定 (8項目)
ルータの概要・基本操作・設定2 (17項目)
RIPv1・RIPv2の設定 (14項目)
OSPFの設定・デフォルトルートの伝播(16項目)
WANの設定 (10項目)
ARP・RARP・Proxy ARP(12項目)
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAスイッチ編)

スイッチの基本操作・設定 (14項目)
VTP・スパニングツリーの設定 (12項目)
MACアドレスの管理・VLANの設定 (12項目)

◆アライドテレシス実機で学ぶ

基本操作・設定 (11項目)
OSPFの設定 (9項目)
ポリシールーティング・VRRPなど (12項目)
VLAN・マルチホーミング・RIPの設定 (10項目)
STP・ポートトランキングなど (14項目)

<関連メニュー>
CCNA実機で学ぶ
CCNP実機で学ぶ
CCENT(ICND1)実機で学ぶ
ICND2実機で学ぶ
SDMで設定する(Cisco実機で学ぶ)
CCENT・CCNA無線実機で学ぶ
アライドテレシス実機で学ぶ
YAMAHAルータ実機で学ぶ
TCP/IP入門・無料ネットワークツール
PLCでホームネットワーク構築

Copyright(c)2006- @network Cisco・アライド実機で学ぶ All rights reserved.