@network Cisco・アライド実機で学ぶ > YAHAMAルータ実機で学ぶ > DHCPサーバの構築・クライアントの設定

スポンサードリンク
@network Cisco・アライド実機で学ぶ
◆DHCPサーバの構築・クライアントの設定

※動作確認は、YAMAHA RTX1000ルータで確認しています。コマンド、出力結果、動作は、機種、ファームウェアのバージョンで異なる場合があります。
 資格取得が就職、転職、派遣に有利なのは確かですが、「資格=即戦力」とは言えません。実機を操作して資格取得と同時に就職・転職・派遣後に求められるエンジニア(仕事・ジョブ・ワークの達人)としての即戦力を養いましょう。



◆DHCPサーバの構築・クライアントの設定

ここでは、DHCPサーバの構築とクライアントの設定について説明してゆきます。

●DHCPサーバの構築

 本格的に、DHCPサーバを構築するならば、Windows ServerやLinuxサーバを構築し、専用のサービスプログラムをインストールして設定する必要があります。

 ここでは、本格的なDHCPサーバの設定方法ではなく、簡単に設定できるブロードバンドルータを使ったDHCPサーバの構築例を紹介します。

本格的なDHCPサーバの構築方法については、「DHCPサーバの構築(Server2003)」を参照して下さい。

 わざわざ、サーバOSを用いて本格的にDHCPサーバを構築しなくても、多くのネットワーク機器で、DHCPサーバ機能が搭載されています。大抵の企業向けルータには、DHCP機能が備わっています。もちろん、家庭用のブロードバンドルータにもDHCP機能が搭載されています。

 今や、家庭においても情報端末が増えてきています。パソコンも個人で所有する時代になっていますし、地デジ対応テレビ、家庭用ゲーム機、携帯用ゲーム機だって、ネットワークに接続する時代です。

家庭LANにおいてもDHCPは、大変役立つ存在となっています。

例えば、ブロードバンドルータでは、下のように設定します。

製品によって設定の仕方は、若干違いますが、設定する内容は、ほとんど変わりません。

まずは、払い出しをするDHCPのエントリを作成します。


次に、DHCPサーバの機能を使用するように設定します。



●PCネットワークの設定

 端末側では、「自動的にIPアドレスを取得する」設定にするだけで、端末は自動的にIPアドレスを取得できるようになります。

例えば、WindowsXPの端末では、TCP/IPのプロパティーを自動取得にします。


このように、DHCPに利用するための設定や作業は、敷居の高いものではなく、簡単に利用することができます。

DHCPとは」 ← 前項 | 次項 → 「DHCPの動作





<ネットワーク資格の練習問題に挑戦>
CCNA練習問題に挑戦!(650問)
Network+練習問題に挑戦!(393問)
テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAルータ編)

ルータの概要・基本操作・設定1 (17項目)
ルータの概要・基本操作・設定3 (22項目)
IGRP・EIGRPの設定 (18項目)
アクセスリスト・ACLの設定 (14項目)
NAT・DHCPの設定 (8項目)
ルータの概要・基本操作・設定2 (17項目)
RIPv1・RIPv2の設定 (14項目)
OSPFの設定・デフォルトルートの伝播(16項目)
WANの設定 (10項目)
ARP・RARP・Proxy ARP(12項目)
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAスイッチ編)

スイッチの基本操作・設定 (14項目)
VTP・スパニングツリーの設定 (12項目)
MACアドレスの管理・VLANの設定 (12項目)

◆アライドテレシス実機で学ぶ

基本操作・設定 (11項目)
OSPFの設定 (9項目)
ポリシールーティング・VRRPなど (12項目)
VLAN・マルチホーミング・RIPの設定 (10項目)
STP・ポートトランキングなど (14項目)

<関連メニュー>
CCNA実機で学ぶ
CCNP実機で学ぶ
CCENT(ICND1)実機で学ぶ
ICND2実機で学ぶ
SDMで設定する(Cisco実機で学ぶ)
CCENT・CCNA無線実機で学ぶ
アライドテレシス実機で学ぶ
YAMAHAルータ実機で学ぶ
TCP/IP入門・無料ネットワークツール
PLCでホームネットワーク構築

Copyright(c)2006- @network Cisco・アライド実機で学ぶ All rights reserved.