@network Cisco・アライド実機で学ぶ > SDMで設定する(Cisco実機で学ぶ) > SDMの概要

 Rakuten
@network Cisco・アライド実機で学ぶ
◆SDMの概要

※動作確認は、Cisco2500、Cisco1710、Cisco1720、Cisco1721、Cisco2611、Cisco2650、Cisco3620シリーズのルータ、Catalyst2900、Catalyst2950シリーズのスイッチなどで確認しています。コマンド、出力結果、動作は、機種、IOSのバージョンで異なる場合があります。
 資格取得が就職、転職、派遣に有利なのは確かですが、「資格=即戦力」とは言えません。実機を操作して資格取得と同時に就職・転職・派遣後に求められるエンジニア(仕事・ジョブ・ワークの達人)としての即戦力を養いましょう。


◆SDMの概要

 ここでは、SDMの特徴とデメリットについて説明してゆきます。SDMを使用すると複雑だったコマンド設定も直観的な操作で簡単に設定できる反面、使いこなすには、それなりの技術力が求められます。


◆SDMの特徴

●Webによる直観的な操作で簡単に設定が行える。
初心者でも、簡単に設定できるウィザード形式で設定を行うことができるようになっています。


●日本語にも対応しており、オンラインヘルプとチュートリアルも充実しています。
●CPU、メモリ、帯域等の監視も行える。



●PCもしくは、ルータのflashにSDMをインストールして使用する。
●ルータにSDMをインストールする場合、flashの空き容量が少ないとインストールできません。SDMの簡易版のSDM Expressをインストールするか、ファイル容量が小さいIOSにダウングレードさせてからインストールするなどの対処が必要です。
※PC側にもSDMをインストールすることができます。


◆SDMのデメリット

●対応している機種やIOSが限られています。
 例えば、「SDM Version 1.0」の場合、サポートされているルータとCisco IOSのバージョンは、以下のようになります。

ルータ IOS・バージョン
Cisco 831、836、837 12.2(13)ZH 以降
Cisco 1701、1710、1721、1751、1751-v、1760、1760-v 12.2(13)ZH 以降
12.2(13)T3 以降
12.3(1)M 以降
12.2(11)T6 はサポート対象外
Cisco 1711 および 1712 12.2(15)ZL
Cisco 2610XM、2611XM、2620XM、2621XM、
2650XM、2651XM、2691
12.2(11)T6 以降
12.3(1)M 以降
12.2(13)T3 はサポート対象外
12.2(13)ZJ
Cisco 3620、3640、3640A、3661、3662 12.2(11)T6 以降
12.3(1)M 以降
12.2(13)T3 はサポート対象外
Cisco 3725 および 3745 Cisco 3725 および 3745
12.2(11)T6 以降
12.3(1)M 以降
12.2(13)T3 はサポート対象外

●IOSの全てのコマンド実行や設定が行えるわけではありません。その為、詳細な設定を行うことができません。
●SDMは、基本的なネットワーク設計を熟知した中小企業のネットワーク管理者を対象として設計されている為、操作自体は簡単ですが、設定にはそれなりの知識が必要です。

 SDMを使用することで、手軽に設定を行うことができますが、CLIで設定することをGUIに置き換えただけです。 GUIで各種項目を選択したり、入力することが、実はCLIで設定するコマンドを完成させることに他なりません。

 設定する項目が意味するもの、指定するものが何であるのかを理解していないと、設定自体が簡単になったといっても、正しく指定できるわけではありません。

 SDMでは、CLIで設定するような、きめ細やかな設定が行えません。CLIでの設定に慣れていれば、もどかしく感じるかもしれません。しかし、設定の難しいVPNやQoSの設定を手軽に行えるのも事実です。

中小規模、SOHOレベルのネットワークの設定では、とても重宝すると思います。

次の「SDMのインストール(その1)」では、SDMをインストールする前の前準備について説明してゆきます。



スポンサードリンク


<ネットワーク資格の練習問題に挑戦>
CCNA練習問題に挑戦!(650問)
Network+練習問題に挑戦!(393問)
テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAルータ編)

ルータの概要・基本操作・設定1 (17項目)
ルータの概要・基本操作・設定3 (22項目)
IGRP・EIGRPの設定 (18項目)
アクセスリスト・ACLの設定 (14項目)
NAT・DHCPの設定 (8項目)
ルータの概要・基本操作・設定2 (17項目)
RIPv1・RIPv2の設定 (14項目)
OSPFの設定・デフォルトルートの伝播(16項目)
WANの設定 (10項目)
ARP・RARP・Proxy ARP(12項目)
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAスイッチ編)

スイッチの基本操作・設定 (14項目)
VTP・スパニングツリーの設定 (12項目)
MACアドレスの管理・VLANの設定 (12項目)

◆アライドテレシス実機で学ぶ

基本操作・設定 (11項目)
OSPFの設定 (9項目)
ポリシールーティング・VRRPなど (12項目)
VLAN・マルチホーミング・RIPの設定 (10項目)
STP・ポートトランキングなど (14項目)

<関連コンテンツ>
SDMとは
SDMの概要
SDMのインストール(その1)
SDMのインストール(その2)
SDMへの接続

<関連メニュー>
CCNA実機で学ぶ
CCNP実機で学ぶ
SDMで設定する(Cisco実機で学ぶ)
アライドテレシス実機で学ぶ
TCP/IP入門・無料ネットワークツール

Copyright(c)2006- @network Cisco・アライド実機で学ぶ All rights reserved.