@network Cisco・アライド実機で学ぶ > ICND2実機で学ぶ > VLSMにおける留意点

 Rakuten
@network Cisco・アライド実機で学ぶ
◆VLSMにおける留意点

※動作確認は、Cisco2500、Cisco1710、Cisco1720、Cisco1721、Cisco2611、Cisco2650、Cisco3620シリーズのルータ、Catalyst2900、Catalyst2950シリーズのスイッチなどで確認しています。コマンド、出力結果、動作は、機種、IOSのバージョンで異なる場合があります。
 資格取得が就職、転職、派遣に有利なのは確かですが、「資格=即戦力」とは言えません。実機を操作して資格取得と同時に就職・転職・派遣後に求められるエンジニア(仕事・ジョブ・ワークの達人)としての即戦力を養いましょう。



◆VLSMにおける留意点

VLSMでは、以下のことに留意しておく必要があります。

@VLSMに対応したルーティングプロトコルを使用する。

 VLSMに対応しているRIPv2、EIGRP、OSPFなどのルーティングプロトコルを使用する必要があります。不連続サブネットの問題に対処するために必要に応じて、自動集約を無効にするなどの対応が必要になる場合があります。

A階層型ネットワークの設計を行う。

 階層型ネットワークの設計を行い連続サブネットを割り当てるようにアドレッシング計画を立て、集約の計画を綿密に立てる必要があります。

 可能な限り不連続サブネットを割り当てないように計画を立てる必要があります。一度割り当てを行うと後からの変更は、困難だからです。

Bサブネット0が使用できるか確認をする。

 一部の古いルータでは、サブネット用に拡張したオール0サブネットとオール1サブネットが利用できないものがあります。ルータのIOSを最新のバージョンにアップグレードして対応できる場合があります

C各サブネットの範囲が他のサブネットの範囲と重ならないようにする。

 アドレッシングの計画の段階で、念入りな確認を行います。単純なサブネット分割とことなり、VLSMでは、より複雑な分割を行うからです。

DWANリンク(ポイントツーポイント)には、「/30」を割り当てる。

 WANリンク(ポイントツーポイント)では、ルータのインタフェースに割り当てるIPアドレスが2つだけで、済みます。余分なIPアドレスを割り当ててしまわないように「/30」を割り当てて、IPアドレスを節約します。

E将来のネットワークの成長を見込んで計画を立てる。

 一度、割り当てたIPアドレスを後から変更するのは大変です。利用できるIPアドレスを全て使い切ってしまうのではなく、将来必要となるサブネット数とホスト数の予測を見越した上で、アドレッシング計画を立てる必要があります。

VLSMと経路集約(その2)」 ← 前項





<ネットワーク資格の練習問題に挑戦>
CCNA練習問題に挑戦!(650問)
Network+練習問題に挑戦!(393問)
テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAルータ編)

ルータの概要・基本操作・設定1 (17項目)
ルータの概要・基本操作・設定3 (22項目)
IGRP・EIGRPの設定 (18項目)
アクセスリスト・ACLの設定 (14項目)
NAT・DHCPの設定 (8項目)
ルータの概要・基本操作・設定2 (17項目)
RIPv1・RIPv2の設定 (14項目)
OSPFの設定・デフォルトルートの伝播(16項目)
WANの設定 (10項目)
ARP・RARP・Proxy ARP(12項目)
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAスイッチ編)

スイッチの基本操作・設定 (14項目)
VTP・スパニングツリーの設定 (12項目)
MACアドレスの管理・VLANの設定 (12項目)

◆アライドテレシス実機で学ぶ

基本操作・設定 (11項目)
OSPFの設定 (9項目)
ポリシールーティング・VRRPなど (12項目)
VLAN・マルチホーミング・RIPの設定 (10項目)
STP・ポートトランキングなど (14項目)

<関連メニュー>
CCNA実機で学ぶ
CCNP実機で学ぶ
CCENT(ICND1)実機で学ぶ
ICND2実機で学ぶ
SDMで設定する(Cisco実機で学ぶ)
CCENT・CCNA無線実機で学ぶ
アライドテレシス実機で学ぶ
TCP/IP入門・無料ネットワークツール
PLCでホームネットワーク構築

Copyright(c)2006- @network Cisco・アライド実機で学ぶ All rights reserved.