@network Cisco・アライド実機で学ぶ > Cisco実機で学ぶ(CCNP) > IPv6(WindowsXP・Vista ゾーンID その1)

 Rakuten
@network Cisco・アライド実機で学ぶ
◆IPv6(WindowsXP・Vista ゾーンID その1)

※動作確認は、Cisco2500、Cisco1710、Cisco1720、Cisco1721、Cisco2611、Cisco2650、Cisco3620シリーズのルータ、Catalyst2900、Catalyst2950シリーズのスイッチなどで確認しています。コマンド、出力結果、動作は、機種、IOSのバージョンで異なる場合があります。
 資格取得が就職、転職、派遣に有利なのは確かですが、「資格=即戦力」とは言えません。実機を操作して資格取得と同時に就職・転職・派遣後に求められるエンジニア(仕事・ジョブ・ワークの達人)としての即戦力を養いましょう。



IPv6(OSPFv3の設定 確認コマンド その2)     
前へ  次へ
IPv6(WindowsXP・Vista ゾーンID その2)

◆IPv6(WindowsXP・Vista ゾーンID その1)

 IPv6では、IPv4とは違って、1台のホストに複数のネットワークインタフェースが仮想的に生成されます。そのそれぞれにリンクローカルユニキャストアドレスが自動的に割り当てられます。

 その為、リンクローカルユニキャストアドレスを特定するために「ゾーンID」と呼ばれる追加の識別子を使用して、どのリンクであるかを指定するようになっています。

ゾーンを識別するための構文は、次の通りです。

Address%zone_ID

Address:ローカル使用アドレス
zone_ID:ゾーンを表す整数値

下のネットワーク構成で、リンクローカルホスト間の接続を検証してみます。


Windows XPへのIPv6の導入については、「IPv6(Windows XPへIPv6を導入する)」で説明しています。

PC_Aで「ipconfig」コマンドを実行します。

C:¥>ipconfig

 

PC_Aのリンクローカルユニキャストアドレスは、「fe80::21e:8cff:fec8:235%4」と表示されています。

「%4」が、ゾーンIDです。

PC_Aで「netsh interface ipv6 show interface」コマンドを実行します。

C:¥>netsh interface ipv6 show interface

 

「ローカルエリア接続」のインデックスは、「4」になっています。


PC_Bで「ipconfig」コマンドを実行します。

C:¥>ipconfig

 

PC_Bのリンクローカルユニキャストアドレスは、「fe80::6c53:689f:8921:7fd1%7」と表示されています。

「%7」が、ゾーンIDです。

PC_Bで「netsh interface ipv6 show interface」コマンドを実行します。

C:¥>netsh interface ipv6 show interface

 

「ローカルエリア接続」のインデックスは、「7」になっています。

続きは、次の「IPv6(WindowsXP・Vista ゾーンID その2)」では、ホスト間の通信を検証してゆきます。


IPv6(OSPFv3の設定 確認コマンド その2)     
前へ  次へ
IPv6(WindowsXP・Vista ゾーンID その2)

<ネットワーク資格の練習問題に挑戦>
CCNA練習問題に挑戦!(650問)
Network+練習問題に挑戦!(393問)
テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAルータ編)

ルータの概要・基本操作・設定1 (17項目)
ルータの概要・基本操作・設定3 (22項目)
IGRP・EIGRPの設定 (18項目)
アクセスリスト・ACLの設定 (14項目)
NAT・DHCPの設定 (8項目)
ルータの概要・基本操作・設定2 (17項目)
RIPv1・RIPv2の設定 (14項目)
OSPFの設定・デフォルトルートの伝播(16項目)
WANの設定 (10項目)
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAスイッチ編)

スイッチの基本操作・設定 (14項目)
VTP・スパニングツリーの設定 (12項目)
MACアドレスの管理・VLANの設定 (12項目)

◆アライドテレシス実機で学ぶ

基本操作・設定 (11項目)
OSPFの設定 (9項目)
ポリシールーティング・VRRPなど (12項目)
VLAN・マルチホーミング・RIPの設定 (10項目)
STP・ポートトランキングなど (14項目)
<関連コンテンツ>
◆Cisco実機で学ぶ(CCNA・CCNP)   PartW

IPv6(IPv6の概要)
IPv6(IPv6アドレスの表記)
IPv6(IPv6アドレスの種類 その2)
IPv6(サイトローカルユニキャストアドレス)
IPv6(リンクローカルユニキャストアドレス)
IPv6(インタフェースID その2)
IPv6(IPv6の設定 リンクローカルアドレス1)
IPv6(IPv6の設定 リンクローカルアドレス3)
IPv6(IPv6の設定 グローバルアドレス)
IPv6(スタティックルートの設定 その1)
IPv6(RIPngの設定 その1)
IPv6(RIPngの設定 その3)
IPv6(OSPFv3の設定 その2)
IPv6(OSPFv3の設定 確認コマンド その1)
IPv6(WindowsXP・Vista ゾーンID その1)
IPv6(手動トンネル その1)
IPv6(手動トンネル その3)
IPv6(手動トンネル その5)
IPv6(手動トンネル その7)
IPv6(自動トンネル その2)
IPv6(自動トンネル その4)
IPv6(IPv4・IPv6ヘッダフォーマット)
IPv6(IPv6アドレスの種類 その1)
IPv6(グローバルユニキャストアドレス)
IPv6(ユニークローカルユニキャストアドレス)
IPv6(インタフェースID その1)
IPv6(特殊なユニキャストアドレス)
IPv6(IPv6の設定 リンクローカルアドレス2)
IPv6(インタフェースへIPv6アドレス設定)
IPv6(Windows XPへIPv6を導入する)
IPv6(スタティックルートの設定 その2)
IPv6(RIPngの設定 その2)
IPv6(OSPFv3の設定 その1)
IPv6(OSPFv3の設定 その3)
IPv6(OSPFv3の設定 確認コマンド その2)
IPv6(WindowsXP・Vista ゾーンID その2)
IPv6(手動トンネル その2)
IPv6(手動トンネル その4)
IPv6(手動トンネル その6)
IPv6(自動トンネル その1)
IPv6(自動トンネル その3)
IPv6(自動トンネル その5)
<関連メニュー>
CCNA実機で学ぶ
CCNP実機で学ぶ
アライドテレシス実機で学ぶ
TCP/IP入門・無料ネットワークツール

Copyright(c)2006- @network Cisco・アライド実機で学ぶ All rights reserved.