@network Cisco・アライド実機で学ぶ > Cisco実機で学ぶ(CCNP) > IPv6(OSPFv3の設定 確認コマンド その1)

 Rakuten
@network Cisco・アライド実機で学ぶ
◆IPv6(OSPFv3の設定 確認コマンド その1)

※動作確認は、Cisco2500、Cisco1710、Cisco1720、Cisco1721、Cisco2611、Cisco2650、Cisco3620シリーズのルータ、Catalyst2900、Catalyst2950シリーズのスイッチなどで確認しています。コマンド、出力結果、動作は、機種、IOSのバージョンで異なる場合があります。
 資格取得が就職、転職、派遣に有利なのは確かですが、「資格=即戦力」とは言えません。実機を操作して資格取得と同時に就職・転職・派遣後に求められるエンジニア(仕事・ジョブ・ワークの達人)としての即戦力を養いましょう。



IPv6(OSPFv3の設定 その3)     
前へ  次へ
IPv6(OSPFv3の設定 確認コマンド その2)

◆IPv6(OSPFv3の設定 確認コマンド その1)

ここでは、OSPFv3を検証するためのコマンドを紹介します。

IPv6(OSPFv3の設定 その2)」で構築したOSPFv3ネットワークを使用します。


◆show ipv6 route

IPv6ルーティングテーブルを確認するには、「show ipv6 route」コマンドを使います。

Router#show ipv6 route

Router_AのIPv6ルーティングテーブルを確認します。

●Router_AのIPv6ルーティングテーブル
Router_A#show ipv6 route
IPv6 Routing Table - 7 entries
Codes: C - Connected, L - Local, S - Static, R - RIP, B - BGP
       U - Per-user Static route
       I1 - ISIS L1, I2 - ISIS L2, IA - ISIS interarea, IS - ISIS summary
       O - OSPF intra, OI - OSPF inter, OE1 - OSPF ext 1, OE2 - OSPF ext 2
       ON1 - OSPF NSSA ext 1, ON2 - OSPF NSSA ext 2
C   2001:1::/64 [0/0]
     via ::, Ethernet0
L   2001:1::1/128 [0/0]
     via ::, Ethernet0
C   2003:1::/64 [0/0]
     via ::, FastEthernet0
L   2003:1::1/128 [0/0]
     via ::, FastEthernet0
O   2004:1::/64 [110/11]
     via FE80::2, FastEthernet0
L   FE80::/10 [0/0]
     via ::, Null0
L   FF00::/8 [0/0]
     via ::, Null0

 「2004:1::/64」へのネクストホップアドレスは、「FE80::2」のRouter_BのF0インタフェースのリンクローカルユニキャストアドレスになっています。


◆show ipv6 protocols

IPv6ルーティングプロトコルの設定を確認するには、「show ipv6 protocols」コマンドを使用します。

Router#show ipv6 protocols

●Router_Aの「show ipv6 protocols」コマンドの出力
Router_A#show ipv6 protocols
IPv6 Routing Protocol is "connected"
IPv6 Routing Protocol is "static"
IPv6 Routing Protocol is "ospf 1"
  Interfaces (Area 0):
    Ethernet0
    FastEthernet0
  Redistribution:
    None


◆show ipv6 ospf

RIPngの全般的な情報を確認するには、「show ipv6 ospf」コマンドを使用します。

Router#show ipv6 ospf

●Router_Aの「show ipv6 ospf」コマンドの出力
Router_A#show ipv6 ospf
 Routing Process "ospfv3 1" with ID 1.1.1.1
 SPF schedule delay 5 secs, Hold time between two SPFs 10 secs
 Minimum LSA interval 5 secs. Minimum LSA arrival 1 secs
 LSA group pacing timer 240 secs
 Interface flood pacing timer 33 msecs
 Retransmission pacing timer 66 msecs
 Number of external LSA 0. Checksum Sum 0x000000
 Number of areas in this router is 1. 1 normal 0 stub 0 nssa
 Reference bandwidth unit is 100 mbps
    Area BACKBONE(0)
        Number of interfaces in this area is 2
        SPF algorithm executed 3 times
        Number of LSA 9. Checksum Sum 0x0464D8
        Number of DCbitless LSA 0
        Number of indication LSA 0
        Number of DoNotAge LSA 0
        Flood list length 0

ルータID、プロセス番号、エリアの種類などの情報を確認することができます。


 引き続き、次の「IPv6(OSPFv3の設定 確認コマンド その2)」では、OSPFv3を検証するコマンドを紹介してゆきます。


IPv6(OSPFv3の設定 その3)     
前へ  次へ
IPv6(OSPFv3の設定 確認コマンド その2)

<ネットワーク資格の練習問題に挑戦>
CCNA練習問題に挑戦!(650問)
Network+練習問題に挑戦!(393問)
テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAルータ編)

ルータの概要・基本操作・設定1 (17項目)
ルータの概要・基本操作・設定3 (22項目)
IGRP・EIGRPの設定 (18項目)
アクセスリスト・ACLの設定 (14項目)
NAT・DHCPの設定 (8項目)
ルータの概要・基本操作・設定2 (17項目)
RIPv1・RIPv2の設定 (14項目)
OSPFの設定・デフォルトルートの伝播(16項目)
WANの設定 (10項目)
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAスイッチ編)

スイッチの基本操作・設定 (14項目)
VTP・スパニングツリーの設定 (12項目)
MACアドレスの管理・VLANの設定 (12項目)

◆アライドテレシス実機で学ぶ

基本操作・設定 (11項目)
OSPFの設定 (9項目)
ポリシールーティング・VRRPなど (12項目)
VLAN・マルチホーミング・RIPの設定 (10項目)
STP・ポートトランキングなど (14項目)
<関連コンテンツ>
◆Cisco実機で学ぶ(CCNA・CCNP)   PartW

IPv6(IPv6の概要)
IPv6(IPv6アドレスの表記)
IPv6(IPv6アドレスの種類 その2)
IPv6(サイトローカルユニキャストアドレス)
IPv6(リンクローカルユニキャストアドレス)
IPv6(インタフェースID その2)
IPv6(IPv6の設定 リンクローカルアドレス1)
IPv6(IPv6の設定 リンクローカルアドレス3)
IPv6(IPv6の設定 グローバルアドレス)
IPv6(スタティックルートの設定 その1)
IPv6(RIPngの設定 その1)
IPv6(RIPngの設定 その3)
IPv6(OSPFv3の設定 その2)
IPv6(OSPFv3の設定 確認コマンド その1)
IPv6(WindowsXP・Vista ゾーンID その1)
IPv6(手動トンネル その1)
IPv6(手動トンネル その3)
IPv6(手動トンネル その5)
IPv6(手動トンネル その7)
IPv6(自動トンネル その2)
IPv6(自動トンネル その4)
IPv6(IPv4・IPv6ヘッダフォーマット)
IPv6(IPv6アドレスの種類 その1)
IPv6(グローバルユニキャストアドレス)
IPv6(ユニークローカルユニキャストアドレス)
IPv6(インタフェースID その1)
IPv6(特殊なユニキャストアドレス)
IPv6(IPv6の設定 リンクローカルアドレス2)
IPv6(インタフェースへIPv6アドレス設定)
IPv6(Windows XPへIPv6を導入する)
IPv6(スタティックルートの設定 その2)
IPv6(RIPngの設定 その2)
IPv6(OSPFv3の設定 その1)
IPv6(OSPFv3の設定 その3)
IPv6(OSPFv3の設定 確認コマンド その2)
IPv6(WindowsXP・Vista ゾーンID その2)
IPv6(手動トンネル その2)
IPv6(手動トンネル その4)
IPv6(手動トンネル その6)
IPv6(自動トンネル その1)
IPv6(自動トンネル その3)
IPv6(自動トンネル その5)
<関連メニュー>
CCNA実機で学ぶ
CCNP実機で学ぶ
アライドテレシス実機で学ぶ
TCP/IP入門・無料ネットワークツール

Copyright(c)2006- @network Cisco・アライド実機で学ぶ All rights reserved.