@network Cisco・アライド実機で学ぶ > Cisco実機で学ぶ(CCNP) > OSPF(確認コマンド)

 Rakuten
@network Cisco・アライド実機で学ぶ
◆OSPF(確認コマンド)

※動作確認は、Cisco2500、Cisco1720、Cisco1721、Cisco2611、Cisco2650、Cisco3620シリーズのルータ、Catalyst2900、Catalyst2950シリーズのスイッチなどで確認しています。コマンド、出力結果、動作は、機種、IOSのバージョンで異なる場合があります。
 資格取得が就職、転職、派遣に有利なのは確かですが、「資格=即戦力」とは言えません。実機を操作して資格取得と同時に就職・転職・派遣後に求められるエンジニア(仕事・ジョブ・ワークの達人)としての即戦力を養いましょう。

スポンサードリンク

◆OSPF(確認コマンド)

 ここでは、「マルチエリアOSPF(集約ルートの設定)」で構築したネットワークを利用してOSPFにおける確認コマンドを紹介します。



◆OSPF(show ip ospf database)

 OSPFのトポロジデータベースの内容を確認するには、「show ip ospf database」コマンドを使用します。このコマンドで、トポロジデータベースの全体の概要を把握することができます。

 特定のLSAの情報を詳しく見たい場合には、パラメータを指定します。パラメータを指定した確認コマンドについては、「OSPF(show ip ospf database)」で紹介しています。こちらを参考にしてみて下さい。

●Router_Cでの「show ip ospf database」の出力結果
Router_C#show ip ospf database

            OSPF Router with ID (172.19.0.1) (Process ID 1)

                Router Link States (Area 0)

Link ID         ADV Router      Age         Seq#       Checksum Link count
172.18.0.1      172.18.0.1      276         0x80000003 0xCA58   2
172.19.0.1      172.19.0.1      276         0x80000002 0xBE63   2

                Summary Net Link States (Area 0)

Link ID         ADV Router      Age         Seq#       Checksum
172.17.0.0      172.18.0.1      250         0x80000001 0x8A15
172.19.0.0      172.19.0.1      286         0x80000001 0x3982
192.168.0.0     172.18.0.1      240         0x80000001 0x747E

                Router Link States (Area 2)

Link ID         ADV Router      Age         Seq#       Checksum Link count
172.19.0.1      172.19.0.1      296         0x80000001 0xEA05   1

                Summary Net Link States (Area 2)

Link ID         ADV Router      Age         Seq#       Checksum
172.17.0.0      172.19.0.1      249         0x80000001 0xBDC0
172.18.0.0      172.19.0.1      288         0x80000001 0x7627
192.168.0.0     172.19.0.1      241         0x80000001 0xA72A


◆show ip ospf

 OSPFの詳細情報を見るには、「show ip ospf」コマンドを使用します。ルータが、ABRなのか、ASBRであるのかなどを確認できます。

●Router_Cでの「show ip ospf」の出力結果
Router_C#show ip ospf
 Routing Process "ospf 1" with ID 172.19.0.1 and Domain ID 0.0.0.1
 Supports only single TOS(TOS0) routes
 Supports opaque LSA
 It is an area border router
 SPF schedule delay 5 secs, Hold time between two SPFs 10 secs
 Minimum LSA interval 5 secs. Minimum LSA arrival 1 secs
 Number of external LSA 0. Checksum Sum 0x0
 Number of opaque AS LSA 0. Checksum Sum 0x0
 Number of DCbitless external and opaque AS LSA 0
 Number of DoNotAge external and opaque AS LSA 0
 Number of areas in this router is 2. 2 normal 0 stub 0 nssa
 External flood list length 0
    Area BACKBONE(0)
        Number of interfaces in this area is 1
        Area has no authentication
        SPF algorithm executed 4 times
        Area ranges are
        Number of LSA 5. Checksum Sum 0x2C0D0
        Number of opaque link LSA 0. Checksum Sum 0x0
        Number of DCbitless LSA 0
        Number of indication LSA 0
        Number of DoNotAge LSA 0
        Flood list length 0
    Area 2
        Number of interfaces in this area is 1
        Area has no authentication
        SPF algorithm executed 2 times
        Area ranges are
        Number of LSA 4. Checksum Sum 0x2C516
        Number of opaque link LSA 0. Checksum Sum 0x0
        Number of DCbitless LSA 0
        Number of indication LSA 0
        Number of DoNotAge LSA 0
        Flood list length 0


◆show ip ospf border-routers

ABR、ASBRによって学習した経路情報を見るには、「show ip ospf border-routers」コマンドを使用します。

●Router_Cでの「show ip ospf border-routers」の出力結果
Router_C#show ip ospf border-routers

OSPF Process 1 internal Routing Table

Codes: i - Intra-area route, I - Inter-area route

i 172.18.0.1 [1562] via 172.18.0.1, Serial0, ABR, Area 0, SPF 4


◆show ip ospf neighbor

 OSPFが動作する隣接ルータの情報を確認するには、「show ip ospf neighbor」コマンドを使用します。隣接関係の状態、「FULL」などの確認が行えます。

●Router_Cでの「show ip ospf neighbor」の出力結果
Router_C#show ip ospf neighbor

Neighbor ID     Pri   State           Dead Time   Address         Interface
172.18.0.1        1   FULL/  -        00:00:35    172.18.0.1      Serial0


◆show ip ospf neighbor detail

 OSPFが動作する隣接ルータの情報の詳細を確認するには、「show ip ospf neighbor detail」コマンドを使用します。隣接ルータのIPアドレス、DR、BDRのIPアドレスなどが確認できます。

●Router_Cでの「show ip ospf neighbor detail」の出力結果
Router_C#show ip ospf neighbor detail
 Neighbor 172.18.0.1, interface address 172.18.0.1
    In the area 0 via interface Serial0
    Neighbor priority is 1, State is FULL, 6 state changes
    DR is 0.0.0.0 BDR is 0.0.0.0
    Options is 0x42
    Dead timer due in 00:00:39
    Neighbor is up for 00:27:41
    Index 1/1, retransmission queue length 0, number of retransmission 1
    First 0x0(0)/0x0(0) Next 0x0(0)/0x0(0)
    Last retransmission scan length is 1, maximum is 1
    Last retransmission scan time is 0 msec, maximum is 0 msec


◆debug ip ospf packet

 OSPFルータがやり取りするパケットの中身の情報を確認するには、「debug ip ospf packet」コマンドを使用します。OSPFのバージョン、ルータID、エリアIDなど、トラブルシューティングに必要な情報を得ることができます。

●Router_Cでの「debug ip ospf packet」の出力結果
00:35:38: OSPF: rcv. v:2 t:1 l:44 rid:172.18.0.1
      aid:0.0.0.0 chk:4F8C aut:0 auk: from Serial0
00:35:45: OSPF: rcv. v:2 t:2 l:32 rid:172.18.0.1
      aid:0.0.0.0 chk:FB01 aut:0 auk: from Serial0
00:35:45: OSPF: rcv. v:2 t:2 l:132 rid:172.18.0.1
      aid:0.0.0.0 chk:DC33 aut:0 auk: from Serial0
00:35:45: OSPF: rcv. v:2 t:2 l:32 rid:172.18.0.1
      aid:0.0.0.0 chk:F38C aut:0 auk: from Serial0
00:35:45: OSPF: rcv. v:2 t:3 l:72 rid:172.18.0.1
      aid:0.0.0.0 chk:DC63 aut:0 auk: from Serial0
00:35:45: OSPF: rcv. v:2 t:4 l:64 rid:172.18.0.1
      aid:0.0.0.0 chk:8968 aut:0 auk: from Serial0
00:35:45: OSPF: rcv. v:2 t:2 l:32 rid:172.18.0.1
      aid:0.0.0.0 chk:F38B aut:0 auk: from Serial0


 長くなりましたが、OSPFの説明は、これで終わります。OSPFの習得は、同じリンクステートプロトコルであるIS-ISの理解に非常に有効です。理解が不十分な場合は、再度、このサイトのOSPFコンテンツを読み直してみて下さい。



<ネットワーク資格の練習問題に挑戦>
CCNA練習問題に挑戦!(650問)
Network+練習問題に挑戦!(393問)
テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAルータ編)

ルータの概要・基本操作・設定1 (17項目)
ルータの概要・基本操作・設定3 (22項目)
IGRP・EIGRPの設定 (18項目)
アクセスリスト・ACLの設定 (14項目)
NAT・DHCPの設定 (8項目)
ルータの概要・基本操作・設定2 (17項目)
RIPv1・RIPv2の設定 (14項目)
OSPFの設定・デフォルトルートの伝播(16項目)
WANの設定 (10項目)
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAスイッチ編)

スイッチの基本操作・設定 (14項目)
VTP・スパニングツリーの設定 (12項目)
MACアドレスの管理・VLANの設定 (12項目)

◆アライドテレシス実機で学ぶ

基本操作・設定 (11項目)
OSPFの設定 (9項目)
ポリシールーティング・VRRPなど (12項目)
VLAN・マルチホーミング・RIPの設定 (10項目)
STP・ポートトランキングなど (14項目)
<関連コンテンツ>
◆マルチエリアOSPF

マルチエリアOSPFとは
マルチエリアOSPF(エリアの概念)
マルチエリアOSPF(ABR・ASBRの設定)
マルチエリアOSPF(ABRの設定例)
マルチエリアOSPF(LSAの種類)
マルチエリアOSPF(ネットワークLSA)
マルチエリアOSPF(ASBRサマリーLSA)
マルチエリアOSPF(NSSA外部LSA)
マルチエリアOSPF(エリアの種類)
マルチエリアOSPF(標準エリアとは)
マルチエリアOSPF(トータリースタブエリアとは)
マルチエリアOSPF(トータリーNSSAとは)
マルチエリアOSPF(標準エリア設定)
マルチエリアOSPF(トータリースタブエリア設定)
マルチエリアOSPF(トータリーNSSA設定)
マルチエリアOSPF(集約ルートの設定)
OSPF(確認コマンド)
マルチエリアOSPF(OSPFの問題点)
マルチエリアOSPF(OSPFルータの種類)
マルチエリアOSPF(ASBRの設定例)
マルチエリアOSPF(ABR・ASBR混在設定例)
マルチエリアOSPF(ルータLSA)
マルチエリアOSPF(ネットワークサマリーLSA)
マルチエリアOSPF(AS外部LSA)
マルチエリアOSPF(マルチエリア構成例)
マルチエリアOSPF(バックボーンエリアとは)
マルチエリアOSPF(スタブエリアとは)
マルチエリアOSPF(NSSAとは)
マルチエリアOSPF(OSPF用語まとめ)
マルチエリアOSPF(スタブエリア設定)
マルチエリアOSPF(NSSA設定)
マルチエリアOSPF(仮想リンク設定)
OSPF(show ip ospf database)
<関連メニュー>
CCNA実機で学ぶ
CCNP実機で学ぶ
アライドテレシス実機で学ぶ
TCP/IP入門・無料ネットワークツール

Copyright(c)2006- @network Cisco・アライド実機で学ぶ All rights reserved.