@network Cisco・アライド実機で学ぶ > CCENT(ICND1)実機で学ぶ > 学習環境を整える(USBシリアル変換ケーブル)

 Rakuten
@network Cisco・アライド実機で学ぶ
◆学習環境を整える(USBシリアル変換ケーブル)

※動作確認は、Cisco2500、Cisco1710、Cisco1720、Cisco1721、Cisco2611、Cisco2650、Cisco3620シリーズのルータ、Catalyst2900、Catalyst2950シリーズのスイッチなどで確認しています。コマンド、出力結果、動作は、機種、IOSのバージョンで異なる場合があります。
 資格取得が就職、転職、派遣に有利なのは確かですが、「資格=即戦力」とは言えません。実機を操作して資格取得と同時に就職・転職・派遣後に求められるエンジニア(仕事・ジョブ・ワークの達人)としての即戦力を養いましょう。


◆学習環境を整える(USBシリアル変換ケーブル)

 ノートパソコンで、シリアル接続してルータやスイッチの設定を行おうと考えているのなら、ノートパソコンにシリアルポートがあるかどうか確認しておきましょう!最近のノートパソコンには、シリアルポートが標準装備されていない機種がほとんどです。

ちなみに、こんなケーブルをルータやスイッチに接続します。

Cisco機器・アライドテレシス機器 アライドテレシス機器

 ノートパソコンやパソコンにシリアルポートがない場合、USBシリアル変換ケーブルを接続してルータやスイッチに接続するようになります。

 ちなみに、メーカー品を購入するのであれば、Amazonがオススメです。買い上げ合計金額¥1,500(税込)以上の注文は、国内配送料無料です。(マーケットプレイスは除く)



◆USBシリアル変換ケーブル(ドライバのインストール)

ちなみに、Arvelの変換ケーブルの場合のドライバのインストールは、こんな感じです。

※画像をクリックすると別画面で開きます。
※ちなみに、ドライバのインストール環境は、WindowsXP Pro SP2です。OSの種類によってインストール手順は違いますが、ほぼ同じようなうな手順でインストールできます。


●USB High Speed Serial Converterが検出されます

1.USBシリアル変換ケーブルをUSBポートに差し込むと、『新しいハードウェアの検索ウィザードの開始』が始まります。



2.初めて、そのUSBシリアル変換ケーブルを使う場合は、メーカー側が用意しているドライバをインストールする必要があります。そのため、『いいえ』を選択して次に移ります。



3.用意しているドライバを指定します。



4.注意を促すメッセージが出ますが、続行しないとドライバがインストールできません。『続行』を選択します。



5.ドライバのインストールが始まりますが、性能の悪いパソコンだと、ドライバのインストールに結構時間がかかります。あわてないで、しばらく待ちましょう。



●USB Serial Portが検出されます

6.もう一度、『新しいハードウェアの検索ウィザードの開始』が始まります。



7.用意したドライバを選択するために、『一覧または特定の場所からインストールする』を選択します。



8.用意しているドライバのパスを選択します。



9.注意を促すメッセージが出ますが、続行しないとドライバがインストールできません。『続行』を選択します。



10.ドライバのインストールが始まりますが、性能の悪いパソコンだと、ドライバのインストールに結構時間がかかります。あわてないで、しばらく待ちましょう。




◆ポートUSBシリアル変換ケーブル(ドライバのインストール)

ドライバのインストールが完了したら、『デバイスマネージャ』を開いて、COMの何番が割り当てられたか確認します。



 ここでは、『COM3』が割り当てられています。この番号を覚えておくか、メモして控えておきます。後で、ターミナルソフトを設定する際に、このCOMの番号をターミナルソフト側で設定するようになります。

学習環境を整える(ケーブル類)」 ← 前項 | 次項 → 「Ciscoルータのインタフェース





<ネットワーク資格の練習問題に挑戦>
CCNA練習問題に挑戦!(650問)
Network+練習問題に挑戦!(393問)
テクニカルエンジニア(ネットワーク)試験
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAルータ編)

ルータの概要・基本操作・設定1 (17項目)
ルータの概要・基本操作・設定3 (22項目)
IGRP・EIGRPの設定 (18項目)
アクセスリスト・ACLの設定 (14項目)
NAT・DHCPの設定 (8項目)
ルータの概要・基本操作・設定2 (17項目)
RIPv1・RIPv2の設定 (14項目)
OSPFの設定・デフォルトルートの伝播(16項目)
WANの設定 (10項目)
ARP・RARP・Proxy ARP(12項目)
◆Cisco実機で学ぶ(CCNAスイッチ編)

スイッチの基本操作・設定 (14項目)
VTP・スパニングツリーの設定 (12項目)
MACアドレスの管理・VLANの設定 (12項目)

◆アライドテレシス実機で学ぶ

基本操作・設定 (11項目)
OSPFの設定 (9項目)
ポリシールーティング・VRRPなど (12項目)
VLAN・マルチホーミング・RIPの設定 (10項目)
STP・ポートトランキングなど (14項目)

<関連メニュー>
CCNA実機で学ぶ
CCNP実機で学ぶ
CCENT(ICND1)実機で学ぶ
SDMで設定する(Cisco実機で学ぶ)
CCENT・CCNA無線実機で学ぶ
アライドテレシス実機で学ぶ
TCP/IP入門・無料ネットワークツール
PLCでホームネットワーク構築

Copyright(c)2006- @network Cisco・アライド実機で学ぶ All rights reserved.